Professors 教員紹介

- 研究分野
-
スポーツ心理学
- 研究のキーワード
-
- 研究テーマ
-
スポーツ心理学を通して「人を笑顔にする」方法についてさまざまな角度から研究しています。競技力向上という側面からは、オリンピックアスリートやプロアスリートを対象にパフォーマンス発揮の最大限化を目的としたメンタルトレーニングの効果について検証しています。また、人間理解という側面から、教育現場の改善や全ての人を対象としたメンタルヘルスケアの実現に向けて学際的な研究に挑戦しています。
- 研究の面白さや魅力
-
「心」とは見えないものであるからこそ儚く尊いものです。一方で、科学には「心」を可視化する力があり、人の「心」を理解することによってさまざまなパフォーマンス発揮や自己実現が可能となります。また、スポーツ心理学を通して得られる「心」に関する知識は自分自身を支える土台となり、その土台は人を支え共に歩む力となります。これらの「心」の奥深さが研究の魅力であると感じます。
- 研究の展望
-
あらゆる未来の笑顔につながる「心」に対する効果的なアプローチ方法を解明していきたいと思います。目まぐるしく変化する社会状況の中で、人はどのように「心」を保ち幸せを感じることができるのか、心理的コンディショニングという観点から答えを探してみたいと思います。
- 研究・教育のモットー
-
「道がなければそこに新しい道を作る」 そして 「前例がなければ自身が前例になる」
そのための覚悟と挑戦を大切に進んでいきたいと思います。
-
研究科希望者へ
メッセージ -
皆さんの可能性を形にするひと・もの・こと、その全てがここにあります。ぜひ一緒に人の未来を科学しましょう!