進路・就職状況

数字で見る就職実績(博士前期課程(M))

就職決定率だけではなく、規模や区分別で学部卒業者との実績を比べてみると、研究科修了者が有利であると分かります。また、研究科修了者の方が、研究・設計・開発など高度専門職に就く可能性が圧倒的に高まります。

※2021年度修了生データ(外国人留学生を除く)

img01-4


博士前期課程(M) 修了者の主な就職先

情報理工学研究科 博士前期課程(M)2021年度修了生進路実績


製造業

  • (株)LIXIL
  • (株)アイシン
  • (株)デンソー
  • (株)村田製作所
  • (株)日立製作所
  • オムロン(株)  
  • キャノン(株) 
  • シャープ(株)
  • トヨタ自動車(株)
  • パナソニック(株) 
  • マツダ(株)
  • ローム(株)
  • 京セラ(株)
  • 三菱自動車工業(株)
  • 三菱電機(株)
  • 住友電気工業(株)
  • 大日本印刷(株) 
  • 凸版印刷(株) 
  • 本田技研工業(株) 

サービス業、その他

  • (株)NTTドコモ
  • (株)リクルート
  • (株)野村総合研究所 
  • KDDI(株) 
  • SCSK(株) 
  • Sky(株)
  • TIS(株)
  • アクセンチュア(株)
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
  • ソフトバンク(株)
  • 楽天グループ(株)
  • 西日本電信電話(株)
  • 中部電力(株)
  • 東日本電信電話(株)
  • 日本アイ・ビー・エム(株)
  • 日本電気(株) 
  • 富士通(株) 


博士後期課程(D) 修了者の主な就職先

情報理工学研究科 博士後期課程(D)開設以来の修了生進路実績


民間企業 41.3%

  • トヨタ自動車(株)
  • 三菱電機(株)
  • 日本電気(株)
  • パナソニック(株)
  • (株)カプコン
  • 日本電信電話(株)
  • 花王(株)
  • (公)鉄道総合技術研究所
  • (公)産業技術総合研究所

教育研究機関 54.3%

  • 立命館大学
  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • バンコク大学(タイ)
  • チュラロンコン大学(タイ)
  • ブラウィジャヤ大学(インドネシア)
  • ヤンゴン工科大学(ミャンマー)