My Favorite Corners

静かな空間で落ち着いて読書を楽しむ

花谷 咲紀さん

産業社会学部3回生

平井嘉一郎記念図書館で、お気に入りの場所その理由を教えてください。

地下1階文庫・新書コーナー奥の壁沿いにある机です。

すぐ後ろに背の高い本棚があるので、適度に薄暗く落ち着いて読書を楽しむことができます。机にはコンセントがあり、パソコン作業もできます。机に仕切りがない分、圧迫感はありません。また、椅子は背もたれまでしっかりフカフカで、ここも推しポイントです。

地下1階には雑誌をはじめとするカジュアルな本が多くあるので、読みやすい本をすぐ手に取れることも魅力です。

平井嘉一郎記念図書館の魅力を教えてください。

読書や作業をしていると、どうしても目の前のものに夢中になってしまいますが、広く開放的な空間があるおかげで、気持ちよく集中することができます。 階や場所によって机や椅子の雰囲気が違うので、その日の気分によって席を選ぶことも楽しみの一つです。閲覧室は静かに集中する場所、「ぴあら」は友人と話すことのできる場所、といったように区別されているのでストレスフリーです。

先日、「ぴあら」で同じテーマに関心を寄せる方と数人とで話す場を設けました。自分に合った自由な学びを発見することができました。

読書や勉強に疲れたら息抜きに違う階へ行って本を手に取ってみたり、タイトルを眺めたりする時間も好きです。蔵書が豊富で、読みたいタイトルの本に偶然出会うことも多々あるので、この時間をとても大事にしています。また、歩いていると勉強している先輩や友人に出会うことも多く、「私も頑張ろう」と、刺激をうけています。

(2024年9月18日掲載)