もっと知りたい平井嘉一郎さん
平井嘉一郎を語る会
Founder's Story Event

「平井嘉⼀郎記念図書館」は、⽴命館⼤学の学びのコミュニティの中⼼拠点であり、アカデミックシンボルです。この図書館の名に冠されている平井嘉⼀郎さんとは、どのような⽅なのか、その⽣涯や図書館誕⽣の由来や秘話を多くの⽅々に知っていただくことで、この「平井嘉⼀郎記念図書館」を⼀層有効に活⽤いただきたいと思い、「平井嘉⼀郎を語る会」を開催しています。
第1回目は2023年11月24日(金)、学⽣ライブラリースタッフや平井嘉⼀郎図書館スタッフを対象に実施しました。今後、年に2回程度、継続して開催予定です。
Voice
参加者の感想
-
興味深く、勉強になりました。
平井嘉一郎さんが従業員一人一人との関係を大切にされていたことは、自身の行動や判断が企業で働く従業員の生活を左右するという意識を経営者が強く持つことの現れだと思います。平井さんをはじめとする当時の大企業経営者の責任感、気概、矜持を強く感じました。法学部 教員 山田 泰弘さん
-
初めて小玉専務のお話をうかがいました。
平井嘉一郎さんが、寝ても覚めても会社のことをお考えになられていた様子が目に浮かびました。立派な図書館が建つ背景に、こんなにも多くの歴史があったことを知り、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。後世に伝えていくことの重要性を強く感じました。法学部事務室 職員 Kさん
-
平井嘉一郎さんの貴重な映像も拝見させていただき、ありがとうございました。
小玉専務のお話から、平井嘉一郎さんが、常に前向きにお仕事に取り組まれておられたこと、その熱意が伝わってきました。法学部事務室 職員 Hさん
- TOP
- もっと知りたい平井嘉一郎さん
- 平井嘉一郎を語る会