My Favorite Corners
図書館でしか読めないものをソファーで
伊藤 彩乃さん
文学部2回生
平井嘉一郎記念図書館で、お気に入りの場所とその理由を教えてください。
私のお気に入り場所は二階奥にある大型本前のソファーです。
図録や全集などの大型本は、本屋で買うには高く、借りて持ち帰るのも大変なので、よくこの場所で読んでいます。図書館でしか読めないような美術全集や民族衣装の図説などは、多くの写真や絵が載っているため色鮮やかでページをめくるのが楽しいです。ソファーが少し大きめで生地も柔らかいので、ゆったりできるところもお気に入りの理由です。


平井嘉一郎記念図書館の魅力を教えてください。
この図書館の魅力は何と言っても本の多様さだと思います。学術書が中心の図書館ですが、逆に勉強できる物事に関わるような本は大体何でも揃っています。ここでしか出会ないような本も多く、種類も数も充実しています。
最近面白いと思った本は、三階芸術・美術のコーナーにあったアニメーション映画「かぐや姫」の絵コンテ全集です。また、最近は大河の影響か源氏物語に関する本の貸し出しが多い印象で、源氏物語と一口に言ってもいくつもの現代語訳や解説書がありその豊富さに驚きます。
ライブラリースタッフとして働きながら何度も書架の前をウロウロしていますが、「この本のタイトル、気になるなあ」や「こんな分野でも学問になるんだ」と日々発見があり、読んでみたい本が増えていくばかりです。目的の本を探すためではなく、ただ歩きまわるためだけに図書館を訪れてみるのも楽しいのではないでしょうか。
(2024年9月18日掲載)
- TOP
- My Favorite Corners
- 図書館でしか読めないものをソファーで