図書館で
平井嘉⼀郎さんの⼈⽣に触れる

Echoes of a Legacy

図書館正⾯の館名と円形の意匠

建物正⾯の中央上部には「HIRAI KAICHIRO MEMORIAL LIBRARY」の館名が刻ざまれています。その奥のコロネードにある意匠は、「中央に学園があり、グローバルな⼈々が集う」「知の集積地として中⼼に図書館があり、あらゆる知と情報が集まる」といった平井嘉⼀郎記念図書館のコンセプトメッセージを表したものであり、平井家の家紋(九曜紋)がモチーフとなっています。

胸像を中⼼とした
シンボリックゾーン(1階エントランス)

平井嘉⼀郎さんの胸像を中⼼に、右に「座右の銘」、左に「記念図書館建設の由来」の銘⽂が掲げられています。また、平井邸の四季を通じた写真が、季節に応じて背⾯のモニターに映し出されます。館名を記した扁額には、嘉⼀郎さんの出⾝地である丹後⼤宮町(現・京丹後市)産のヒノキ材を使⽤しました。甥の平井⽂博さんが揮毫されたものです。

記念樹(図書館南東⾓)

建物南東⾓には、記念樹として樹齢約100年のキンモクセイが植樹されていて、秋には綺麗な花を咲かせます。平井嘉⼀郎さんの出⾝地旧⼤宮町の「町の⽊」であること、またキンモクセイには「故⼈を偲ぶ」という意味があることから記念樹として選定されました。

3階南側テラス

3階南側のテラスは、円形を⽤いたアルミキャスト装飾で囲っています。

メモリアルルーム

メモリアルルームは、平井嘉⼀郎さんを末永く顕彰する⽬的で設置されました。嘉⼀郎さんの愛⽤品やゆかりの資料、嘉⼀郎さんの歩みとご功績を記した年表、ニチコン株式会社の製品、⽴命館⼤学との関連を⽰す資料などを展⽰しています。

  • TOP
  • 図書館で平井嘉⼀郎さんの⼈⽣に触れる