News
TF(ティーチング・フェロー)が「日本語学概論」で3回目の授業を行いました。
12月18日に、TFの山本晃子さん(博士課程後期課程2回生)が「日本学概論」で3回目の講義を行いました。担当したのは、第12回「語彙」です。第12回の授業では、語彙、語の定義にはじまり、語構成による語の分類、語と意味、語彙の体系について、問題演習を交えながら解説しました。
第12回の講義で、TFの担当授業3回が全て終了しました。山本さんは、来年度も「日本学概論」のTFを務めることになっています。
TF・山本晃子さんの感想
今回で3回目の授業となりましたが、初回と比べ、落ち着いて授業に臨むことができ、学生の様子にも気を配れるようになりました。一方で、準備してきた課題に予想以上の時間がかかり、計画通りに進められなかったことから、学生の様子に気を配りつつ、臨機応変に対応することの必要性を改めて感じました。
今学期担当する授業はこれで最後ですが、教壇に立つことで多くの気づきを得ることができました。
今後また授業を行う機会があれば、この経験を活かし、次の授業につなげていきたいと思います。