News

OPEN CAMPUS 2025で模擬講義と学生企画を開催します。

8月2日(土)・3日(日)に、OPEN CAMPUS 2025を開催します。文学部の会場は、衣笠キャンパスです。
オープンキャンパスでは、日本語情報学専攻の小椋秀樹教授、久野和子教授が模擬講義を行います。
また、昨年に引き続き学生企画も開催します。8月2日(土)は、日本語学ゼミの学生が「体験!コーパスを使ってみよう!」を開催します。8月3日(日)は、日本語情報学専攻の学生を中心とした自主ゼミ「立命館大学図書館研究会」(りっとけん)が「図書館の謎を解き明かせ」を開催します。
日本語情報学専攻の学びを体験し、専攻について知るいい機会ですので、是非御参加ください。

(1)模擬講義(文学部日本文学研究学域)
8月2日(土)11:25~12:05「日本語をひもとく道具」(小椋秀樹教授、日本語学)
8月3日(日)11:25~12:05「図書館司書は本をどのように探しているか?」(久野和子教授、図書館情報学)
※ 両日とも、教室は明学館1階MG101です。

(2)学生企画(文学部日本文学研究学域)
8月2日(土)13:00~13:40「日本語学を体験!コーパスを使ってみよう!」
※ 場所は、啓明館2階日本語情報学専攻共同研究室です。事前の申込みは不要です。
8月3日(日)13:00~13:40「図書館の謎を解き明かせ」(立命館大学図書館研究会(りっとけん))
※ 場所は、平井嘉一郎記念図書館です。この学生企画への参加には、事前の申込みが必要です。

オープンキャンパスでは、文学部紹介、AO選抜説明会も行います。また、全体企画として個別相談も行います。
 詳細は、以下のOPEN CAMPUS 2025のサイトで御覧ください。御来場には、参加事前登録が必要です。以下のサイトの[申込フォーム]から申し込んでください。(当日会場での登録も可)

  • Home
  • News
  • OPEN CAMPUS 2025で模擬講義と学生企画を開催します。