歴史の闇に光射す -史料が解き明かす日本近代史 Part2(全6回)
- 申込受付開始日時
- 2023年10月26日(木)9:00
- 申込締切日
- 各講義の2日前の23:59
※第2回のみ3日前の23:59 - 定員
- 各回200名・初回のみ1000名(先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。)
講師 |
1994年 東京大学大学院 人文科学研究科 日本史学専攻 博士課程単位取得満期退学。
1995年 立命館大学に着任。専門は日本近代政治史。「公議」をキーワードに幕末維新史の再構築を目指す。治水・競馬など従来の政治史にはない斬新な視点から現代日本社会が成立した過程も研究。著書に「西園寺公望関係文書」(山崎有恒・西園寺公望関係文書研究会編著,松香堂書店,2019年),「人物からたどる近代日中関係史」(共著・国書刊行会), 京都の歴史災害」(思文閣出版)等がある。テレビ・雑誌等メディアの出演も精力的におこなう。
山崎 有恒 (立命館大学文学部 教授)
|
---|---|
講義紹介 |
好評をいただいたシリーズ「歴史の闇に光射す―史料が解き明かす日本近現代史―」の続編です。前シリーズでは私が研究人生を歩む中で出会った史料たちにより、どんな研究が生まれていったのかを紹介する形式で講義を進めましたが、今シリーズでは私が学生たちの卒業論文執筆を支える中で共に出会った興味深い史料、そしてそれによりどんな新しい研究が生まれたのかをお話しします。史料が歴史の闇を解き明かす歴史学の面白さを感じていただけたら幸いです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 回数: 全6回 時間: 各回10:00~12:00 ※Q&A(質疑応答)含む 見逃し配信期間:講義実施日の次の水曜日9時~2024年7月24日(水)24時(深夜0時)※全6回共通 ※「お申込み・受講にあたっての注意事項」をお読みください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第1回 2024年1月27日(土) なぜ彰義隊は討伐されなければならなかったのか? <無料> 明治維新期に旧幕臣たちが結成した彰義隊は、江戸開城後の江戸の治安維持活動に従事し、功績の大きい部隊でした。彼らはなぜ新政府軍に討伐されてしまったのか?その背後にあった知られざるドラマに切り込みます。 第2回 2024年2月24日(土) なぜ北海道開拓使はアイヌに優しかったのか? 近代日本のアイヌ政策と言えば、弾圧と同化の物語として語られています。しかし開拓使文書を丁寧に読むとそこからはイメージとは全く異なる開拓使の「優しい」対応が浮かび上がります。なぜ開拓使はアイヌに「優しかった」のでしょうか。その意外な真実を解説します。 第3回 2024年3月23日(土) なぜ薩摩藩は明治維新の主役になれたのか? 明治維新の動乱を潜り抜けて成立した明治新政府において、なぜ薩摩藩は長州藩と共に主たるリーダーになれたのでしょうか?この講義では戊辰戦争における薩摩藩の知られざる行動を明らかにしつつ、その謎に迫ります。 第4回 2024年4月27日(土) なぜ伊藤博文の憲法調査団は全く仕事をしなかったのか? 明治15年、来る立憲政体導入に備えてヨーロッパに派遣されたのが伊藤博文をリーダーとする憲法調査団でした。しかしこの使節団、まったく仕事をしない「ダメダメ使節団」でした。なぜこんなことになったのか。そこにはある秘密の事情がありました。史料を通じてこの問題に深く迫ります。 第5回 2024年5月25日(土) なぜ堺利彦はテロ行為を支持しなかったのか? 大正時代に発生した赤旗事件において検挙された社会主義者たちに対して不当な判決が下り、多くの主義者はそれまでの合法的な活動を捨てて、非合法テロ行為に転じていきます。その中で同じ立場にありながら、合法的な言論活動を捨てかなかった人物に堺利彦がいます。なぜ彼はテロ行為を良しとしなかったのか?その疑問に光を当てます。 第6回 2024年6月22日(土) なぜ敗戦を機に近代日本の歩みが検証されなかったのか? 明治維新に始まる日本の近代化・西欧化が、それまでの日本の良さを全部奪ってしまったことについては前々回のシリーズ「明治維新の衝撃」でお話ししました。太平洋戦争敗戦時にそれまでの日本の歩みが再検証されなかったのはなぜなのか?史料により解き明かします。 ≪見逃し配信について≫ 本講義は、「見逃し配信」(ストリーミング配信)をおこないます。 配信期間中であれば、いつでも何度でもご視聴いただけますので、復習用などにご活用ください。 ◆配信期間 |
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 |
開講期間/開講日 | 2024年 1月27日(土)・2月24日(土)・3月23日(土)・4月27日(土)・5月25日(土)・6月22日(土) すべて10:00~12:00 |
受講料 | 受講料:1回 1,500円(※第1回無料) ※お申込み後のキャンセル・払い戻しは、お受けできません。受講料のお支払いはクレジットカード(JCB・VISA・Master Card・American Express)払いのみです。 |