AIと教育のミライ 第1回(オンラインセミナー編)
立命館守山中高の実践から見える教育の新しいデザイン
- 開講期間/開講日
- 2025年3月12日(水) 18:00~19:30
- 申込受付開始日時
- 2025年2月18日(火) 9:00
- 申込締切日
- 2025年3月10日(月) 23:59
- 定員
- 1000名(先着順)
受付終了しました。
講師 |
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)・箭内 健(立命館守山中学校・高等学校 副校長)・山村 和恵(立命館守山中学校・高等学校 養護教諭)・上田 隼也(一般社団法人インパクトラボ 代表理事)
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義紹介 |
シリーズ「AIと教育のミライ」
近年、ChatGPTをはじめとする生成AIが教育現場に与える影響が注目されています。本シリーズでは、立命館守山中学校・高等学校、東京書籍株式会社の実践を通じて、生成AIやメタバースを活用したAI時代の新しい教育のデザイン、そして教員像、さらには新たな働き方を皆様と一緒に探る機会とします。
第1回オンラインセミナー編は、「ICT夢コンテスト」文部科学大臣賞を受賞した立命館守山中学校・高等学校の「デジタル保健室」を取り上げます。また、第2回グラングリーン大阪・立命館ROOT編では、東京書籍株式会社が開発した「教科書AI」の体験会を開催します。
第1回 立命館守山中高の実践から見える教育の新しいデザイン
先進的にデジタルを活用した学びやデジタル保健室を中心とした新しい学校での活用の事例をもとに、これからAIが普及していく社会の中で学校や教員はどのような役割を担うのか、皆様と考えます。 ※本講義〔第1回〕はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。 ※「お申込み・受講にあたっての注意事項」をお読みください。 本講義は、「見逃し配信」(ストリーミング配信)を以下の要領でおこないます。 配信期間中であれば、いつでも何度でもご視聴いただけますので、復習用などにご活用ください。 ◆配信期間 4週間 2025年3月15日(土) 9時~2025年4月12日(土) 24時(深夜0時) 〔共催〕立命館守山中学校・高等学校、立命館アカデミックセンター、一般社団法人インパクトラボ、東京書籍株式会社、立命館グローバルイノベーション研究機構 |
||||||||||||||||||
対象 | どなたでもお申込みいただけます。 | ||||||||||||||||||
開講期間/開講日 | 2025年3月12日(水) 18:00~19:30 | ||||||||||||||||||
受講料 | 無料 |
受付終了しました。