ライブ配信

無料

受付開始前

【新時代を「デザイン・アート」で切り拓く】
 第3回 体験をデザインするバーチャルリアリティ

開講期間/開講日
2025年11月28日(金) 19:00~20:30
申込受付開始日時
2025年10月17日(金)9:00
申込締切日
2025年11月26日(水)23:59
定員
1000名 
※先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。

2025年10月17日(金)9:00 申込受付開始

講師
open-univ/2025_11_hashiguchi
立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 准教授。VRやARといった先端技術を活用し、五感を融合させた体験デザインを研究。錯覚現象を応用して、現実にはない新しい表現や体験を生み出しています。その応用はアートやエンターテインメントにとどまらず、日常生活を豊かにする分野へも広がり、人々に新しい価値と体験の可能性を探求しています。
橋口 哲志(立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構准教授)
講義紹介
シリーズ 新時代を「デザイン・アート」で切り拓く
 立命館大学は、2026年4月にデザイン・アート学部、デザイン・アート学研究科を京都・衣笠キャンパスに開設します。新学部・研究科では、美的感性という基盤のうえで、デザイン教育と造形教育を高度に統合します。ここでの学びは、デザイン教育で養われる「問題解決」のための抽象的な思考の習得や、美しく優れた造形表現をつくり出す「創造性」の涵養、技能の習熟に留まりません。創立125周年を迎えた伝統ある総合大学だからこそ可能なかたちで、新たなデザイン・アートの知を育んでいくことを目指します。本シリーズでは、新学部・研究科に着任予定の4名の研究者が、それぞれの研究テーマをもとに、さまざまな視点から「デザイン」と「アート」の可能性について語ります。
※本講義はZoomウェビナーを使用したライブ配信講義です。
 《日程・テーマ》
対象 どなたでもお申込みいただけます。
開講期間/開講日 2025年11月28日(金) 19:00~20:30
受講料 無料
※2025年11月14日~2025年12月5日開催【新時代を「デザイン・アート」で切り拓く】シリーズの他の講義と同時にお申込みできます。

2025年10月17日(金)9:00 申込受付開始

一覧へ戻る
  • TOP
  • 講義紹介
  • 【新時代を「デザイン・アート」で切り拓く】
     第3回 体験をデザインするバーチャルリアリティ