応用分野やキーワードを入れて、検索してみてください。
「これぞ!」という発明がございましたら、まずは、 目に留まった発明、お名前、卒業年度・学部、連絡先をBKCリサーチオフィスまでお知らせ下さい。
- メールアドレス: liaisonb@st.ritsumei.ac.jp
- FAX: 077-561-2633
みなさまからのお問い合わせをこころよりお待ちしております。
キーワード検索
発明/考案の名称 | キーワード | 応用分野 | 出願番号 | 公開番号/ 国際公開 番号 |
登録 番号 |
内部 整理 番号 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報記録装置、時刻特定装置、時刻特定システム、及び時刻特定方法 | AM/FMラジオ放送、アナログ放送、自転車、速度記録装置、タイムスタンプ、時刻記録、 音声データ、事故、受信エリア | 自転車用等のドライブレコーダー(電動自転車を除く)、新規市場創出機器 | 2016-203008 | 2018-064246 | 7030316 | 2016-037 | ||
水処理方法 | 水処理方法、紫外線ランプ、エキシマランプ、ブラックライト、短波長、365nm、22nm、不活化効果、生存率、光回復、同時照射 | 家庭用浄水器、ボトルウェーターサーバー、加湿器等少量の水を貯留する機器や車両、殺菌機器市場 | 2016-157620 | 2018-023935 | 6784997 | 2016-016 | ||
フォトルミネッセント材料として有用なポリマー | 2016-142396 | 2015-070 | ||||||
音声認識装置、音声認識方法及びコンピュータプログラム | 会話・プレセンテーション支援システム、音声認識、発話理解、言語処理、音素列 | 1.プレゼンテーション練習会やセミナーなどで、プレゼンテーションを練習する際に利用できる。 2.パワーポイントやキーノートといった、プレゼンテーションソフトのリハーサル機能に加えることで、方言や口癖を指摘できるようになる。 | 2016-135355 | 2018-005120 | 6719127 | 2016-006 | ||
ロボットシステム及び感覚提示装置 | 力覚、温覚、チューニング、感覚情報 | 直接手で触れることが出来ない微細である物質、或いは高温又は低温物質に対するハンドリング操作、状態確認。 | 2016-135026 | 2018-005766 | 6709006 | 2015-056 | ||
水素中硫黄濃度測定装置 | ガス濃度測定 硫黄 水素 水素ステーション 吸着 脱着 | 水素ステーションや水素プラントからの水素には硫黄の基準値が決められており、そうした水素中の硫黄濃度の測定に用いる。 | 2016-106504 | 2017-211344 | 2016-009 | |||
管内走行装置 | ホロノミック、全方位、オムニホイール、ヘピ型、リンク機構、マニピュレータ | 配管の非破壊検査(NDI: Non Destructive Inspection) | 2016-106489 | 2017-210210 | 6735997 | 2015-062 | ||
特性試験装置 | 材料試験機、高圧水素、熱媒体、昇降温、昇降圧 | FCV,水素ステーション使用の各種部材の実環境を模擬した試験機に使用される。 | 2016-093824 | 2017-203635 | 2016-002 | |||
水素環境用摺動部材 | ダイヤモンドライクカーボン DLC 水素 結合エネルギー 摺動部 | 水素ステーションや水素プラントに使用される水素用バルブの摺動部や水素圧縮機の摺動部や水素循環ポンプの摺動部に使用される。 | 2016-093823 | 2017-202946 | 2016-008 | |||
フコキサンチンによるかゆみ抑制 | 2016-084859 | 2016-010 | ||||||
送信機、及び通信システム | ピエゾ素子(圧電素子)、信号分離回路、無線通信、整流回路、波形検出回路、トランス、音声信号、送信機 | 1)電子ドラム等の打楽器系電子楽器業界 2)防犯センサー、ブザー等のセキュリティ分野 | 2016-045801 | 2017-163328 | 2015-037 | |||
楽曲推薦システム、コンピュータプログラム、及び方法 | 風景関連語、風景語、感情関連語、感情語、歌詞、楽曲、風景タグ、尤度、音量特徴、リズム特徴 | 車載用カーナビゲーションシステム、介護用音響機器他 | 2016-042077 | 2017-157130 | 2015-047 | |||
流体デバイス | マイクロチップ,RNA抽出,遺伝子発現,微小組織,スポーツ健康科学 | 筋組織抽出デバイス | 2016-040266 | 2017-153422 | 6741984 | 2015-011 | ||
作業装置 | インフラ検査、水中ロボット、ピボット運動 | ダム、港湾施設の水中部分の検査 | 2016-033248 | 2017-150214 | 2015-046 | |||
粘性弾性材 | 2016-033040 | 2017-148219 | 2015-033 | |||||
ロボットアーム及びロボットアームの製造方法 | 2016-032387 | 2017-148890 | 6730718 | 2015-039 | ||||
音響システム、及びこれに用いる媒質収容具、並びに、音響信号の再生方法 | 2016-031263 | 2017-152792 | 6734579 | 2015-059 | ||||
経路探索システム及び経路探索方法 | 風景タグ、経路探索システム、ナビゲーションシステム、道路風景、ユーザー優先情報、確率的タグ(2値型タグ)、分離型タグ | 車載用カーナビゲーションシステム他 | 2015-241857 | 2017-106850 | 2015-020 | |||
柱状採泥器 | 海湖底,柱状採泥,管の形状,採泥方法 | 海底調査 | 2015-241773 | 2017-106848 | 2014-006 | |||
道路ネットワークデータ生成装置及び方法 | 経路推薦システム、ナビゲーションシステム、ドライブ風景、道路風景、色相、SIFT特徴点、風景アウェアナビゲーション、楽曲推薦システム、プレイリスト推薦システム | 車載用カーナビゲーションシステム他 | 2015-230674 | 2017-097222 | 2015-018 |
本学の特許は、独立行政法人 工業所有権情報・研修館が運営する電子図書館(IPDL)にも一部掲載しています。
電子図書館(IPDL)とは
情報・研修館は、工業所有権制度の精神に則り、特許法等に基づき公表することとされている情報などの基本的な情報を、国民がホームページ上で入手できるよう、特許電子図書館のサービスを提供しています。
特許電子図書館では、明治以降発行された特許・実用新案・意匠・商標の公報類約8,400万件とその関連情報について、検索・利用していただけます。また、海外における権利保護強化と国際的な貢献という観点から、公報掲載等のデータなど基本的な情報を英語で検索・利用することもできます。
特許公開公報(全文)は、こちらからご覧いただけます。