2022年度 ニュース一覧

2023.01.31

立命館大学デザイン科学研究センター Future Mobility研究会では、以下の通り第40回Future Mobility研究会は産業DXキックオフシンポジウムに協力開催いたします。

=================
◆日時:2023年2月10日(金) 13:20~16:25
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスAC231およびZoomウェビナー (変更の可能性有)
◆『今、なぜガバナンスイノベーションがもとめられているのか?』 アジャイルガバナンス実装に向けた制度・技術基盤のありかた

  1. 開会挨拶
     稲葉光行(立命館大学 研究部長/政策科学部 教授)
  2. 基調講演1:『産業DXとはなにか?イノベーションと安全性・信憑性確保の両立を実現させるシステムの開発の狙いと立命館大学への期待』
     和泉憲明 (経済産業省商務情報政策局 情報経済課アーキテクチャ戦略企画室長)
  3. 基調講演2:『Soclety5.0実現に求められる産業DXとアジャイルガバナンス』
     白坂成功 (慶応義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科 教授)
  4. 立命館大学 産業DXプロジェクト概要説明
    『リビングラボとしての大学を活用した自律移動ロボット関連の事故に対するアジャイルガバナンスの適用』
     徳田昭雄(立命館大学副総長 経営学部 教授)
  5. パネルディスカッション
     『今、なぜガバナンス・イノベーションが求められているのか?アジャイルガバナンス実装に向けた制度・技術基盤のありかた』
      モデレーター:徳田昭雄(立命館大学副総長 経営学部 教授)
      パネリスト:稲谷龍彦(京都大学大学院法学研究科 教授)オンライン講演
           和泉憲明(経済産業省商務情報政策局 情報経済課アーキテクチャ戦略企画室長)
           丹波廣寅(ソフトバンク株式会社テクノロジーユニットIT-OTイノベーション本部部長)
           萩原裕志(株式会社ネクスティエレクトロニクスソフトウェアバリューチェーンカンパニービジネスユニット長)
17:00―18:30 懇親会 (会費2,000円)

◆参加費:無料
◆オンライン参加お申し込み:http://bit.ly/IDXkickoff2023
 来場参加お申し込み:http://bit.ly/IDXkickoff2023a
          締切2月9日(木)正午

問合せ:Future Mobility研究会事務局(OICリサーチオフィス内)fmr1@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

2022.12.01

立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第8回ペルソナ分科会を開催致します。
なお、本分科会は、革新的意味創出研究会会員(コアメンバー、賛助メンバー、アカデミックメンバー)の方のみ参加が可能です。

=================

◆日  時:2022年12月16日(金) 15:00~17:00
◆開催方式:オンライン(Zoom)
◆内  容:「考古学アプローチを用いたデザインリサーチ手法」

=================

2022.11.01

立命館グローバル・イノベーション研究機構主催、「センサ・マイクロマシンがつなぐ革新的サイバーフィジカルシステムモデルの医療健康分野への展開」拠点シンポジウム

立命館大学デザイン科学研究センター Future Mobility研究会、革新的意味創出研究会では、以下の通り研究会を開催致します。
今回は、立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)主催、Future Mobility研究会・革新的意味創出研究会・立命館大学創薬科学研究センター共催となります。

=================
◆日時:2022年11月11日(金)15:00~17:40
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスAC232定員150名(先着順) + zoomウエビナー
◆費用:無料
◆テーマ:人間中心的サイバー・フィジカル・システム —社会受容性のデジタル共創—
 1.開会挨拶:小西聡 理工学部 機械工学科 教授/R-GIRO プロジェクトリーダー
 2.シンポジウム企画説明:徳田昭雄 経営学部 教授/立命館大学 副学長
            後藤智 経営学部 准教授
 3.基調講演:「社会システムのデザインと社会実装」
       大場光太郎 氏 国立研究開発法人 産業技術総合研究所/柏センターデザインスクール事務局 事務局長
 4.パネルディスカッション:「地域住民・企業と共創するサイバーフィジカルシステム」
◆参加申込web: https://www.ritsumei.ac.jp/events/detail/?id=1230

共催:立命館大学デザイン科学研究センター
後援:立命館科学技術振興会(ASTER)
  IEEE Technology and Engineering Management Society Japan
=================

問合せ:Future Mobility研究会事務局(OICリサーチオフィス内)fmr1@st.ritsumei.ac.jp
   革新的意味創出研究会事務局(OICリサーチオフィス内)rcds@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

2022.10.14

立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第7回ペルソナ分科会を開催致します。
なお、本分科会は、革新的意味創出研究会会員(コアメンバー、賛助メンバー、アカデミックメンバー)の方のみ参加が可能です。

=================

◆日時:2022年10月24日(月) 15:00~17:00
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
◆内容:意味の探索を行うためのジェントリーな探求の共同体についての発表とディスカッション
◆ゲストスピーカー:増田 智香 氏(立命館グローバル・イノベーション研究機構・専門研究員)

=================

2022.09.16

立命館大学デザイン科学研究センター Future Mobility研究会では、以下の通り第38回研究会を第6回宇宙航空マーケティング研究報告会と共同開催致します。

=================
◆日時:2022年10月7日(金) 15:00~17:00
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスおよびZoom (変更の可能性有)
◆ テーマ:『空飛ぶクルマのマーケティング』 
司会:湊 宣明(立命館大学大学院 教授) 
1.冒頭挨拶 
   徳田昭雄(立命館大学副総長 経営学部 教授) 
2.講演『空飛ぶクルマの市場規模・サービスモデルと社会受容性向上への取組(仮)』 
   海野浩三 様(デロイトトーマツ コンサルティング合同会社) 
3.講演『空飛ぶクルマの事業ビジョン(仮)』 
   保理江裕己 様(ANAホールディングス株式会社 未来創造室デジタル・デザイン・ラボ) 
4.発表『立命館MOTプラクティカム-プロジェクト紹介』 
   立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 大学院生チーム 
5.Future Mobilityとしての可能性-ディスカッション&質疑応答 

◆参加費:無料
◆申込み:https://forms.office.com/r/2cRgkPGbEj
◆ご出席登録締切日:2022年10月3日(月)17:00
問合せ:Future Mobility研究会事務局(OICリサーチオフィス内)fmr1@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

2022.07.29
立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第6回ペルソナ分科会を開催致します。
なお、今回の分科会は、第一部を会員外にも公開いたします。第二部は革新的意味創出研究会会員(コアメンバー、賛助メンバー、アカデミックメンバー)の方のみ参加が可能です。

=================
《 第一部 》
◆日時:2022年8月29日(月) 15:00~16:00 (公開) 
◆開催方法: オンライン Zoom webinar
◆講演者:井登 友一 氏
◆内容:サービスデザイン思考 「モノづくりから、コトづくりへ」をこえて
◆参加費:無料
◆申込み:https://forms.office.com/r/UEgbNNtc22
◆申込締切日:2022年8月24日(水)

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。


《 第二部 》
◆日時:2022年8月29日(月) 16:00~17:00 (会員限定) 
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
◆内容:サービスデザイン思考の著者井登氏を迎え、意味とペルソナについてのディスカッション

主催:立命館大学デザイン科学研究センター
共催:IEEE Technology and Engineering Management Society Japan
=================

問合せ:革新的意味創出研究会事務局(OICリサーチオフィス内) rcds@st.ritsumei.ac.jp
2022.07.11

立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り 第9回研究会を開催致します。

=================
◆日時:2022年7月22日(金) 15:00~17:00

◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスおよびZoom webinar (変更の可能性有)

◆登壇者
飯田 豊 (立命館大学 産業社会学部 教授)
専門分野:科学社会学・科学技術史, 社会学
https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000971
講演テーマ:「テレビの可能態 ーメディア考古学の視座から

西原 陽子 (立命館大学 情報理工学部 教授)
専門分野:ヒューマンインターフェース・インタラクション, 知能情報学, ウェブ情報学・サービス情報学, 図書館情報学・人文社会情報学
https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000987
講演テーマ:「自然言語処理技術を用いたネットいじめ防止の研究 〜フィルタリングからリテラシー教育まで〜

◆参加費:無料

◆申込み:https://forms.office.com/r/zB3v05aAzq

主催:立命館大学デザイン科学研究センター
共催:IEEE Technology and Engineering Management Society Japan
=================
問合せ:革新的意味創出研究会事務局(OICリサーチオフィス内) rcds@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

2022.06.03
2022.06.06(月)から投稿申込受付を開始いたします。

=================

◆投稿申込受付期間:2022.06.06(月)~07.26(火)
◆投稿資格:立命館大学の専任教員・専門研究員・大学院生・学部生(但し、学内研究者との連名)・研究生・産学連携先
企業(但し、学内研究者との連名)・その他編集委員会が認めた者
◆原稿提出締切:(査読有り)2022.08.29(月)
        (査読無し)2022.10.17(月)
◆『デザイン科学研究』vol.2投稿募集 ダウンロードリンク

=================

お申込みお待ちしております。
2022.06.02
立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第5回ペルソナ分科会を開催致します。
なお、本分科会は、革新的意味創出研究会会員(コアメンバー、賛助メンバー、アカデミックメンバー)の方のみ参加が可能です。

=================

◆日時:2022年6月23日(木) 15:00~17:00
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
◆内容:第6回・7回の革新的意味創出研究会の結果を踏まえたペルソナ創造
◆ゲストスピーカー:水瀬 ゆず 氏 (ゆずプラス 代表取締役社長)
           テーマ「メタバースカルチャー最先端ルポ」
2022.06.01
立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第8回研究会を開催致します。今回は、Future Mobility研究会と合同開催となります。

=================
◆日時:2022年6月10日(金) 14:40~16:10
◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスおよびZoom(変更の可能性有)

◆講師:後藤 智 (立命館大学経営学部 准教授) 

ディスカッサント:浅井 龍夫 氏(横浜国立大学/(株)OTSL)
  演題: 「サイバーフィジカルミーニングシステムとは?:ユーザーの意味解釈のDXによる新たな対話システム」

◆参加費:無料
◆申込み:https://forms.office.com/r/LTJi3H4w3F
ご出席登録締切日:2022年6月6日(月)
※上記期日以降 ご変更がありましたら別途事務局(rcds@st.ritsumei.ac.jp )までmailにてご連絡ください。

主催:立命館大学デザイン科学研究センター
共催:IEEE Technology and Engineering Management Society Japan
=================
問合せ:革新的意味創出研究会事務局(OICリサーチオフィス内) rcds@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

第8回革新的意味創出研究会