Newsニュース

2023.10.03

立命館大学デザイン科学研究センター FutureMobility研究では、以下の通り第41回研究会を開催致します。

 =================

◆日時:2023106日(金) 14:4016:10

 ◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスC472(申込者のみ)

 ◆登壇者

菅沼 賢治(独立行政法人IPAデジタルアーキテクチャ・デザインセンター)

 講演テーマ:「新たなモビリティ社会に向けた自動運転とELSI

 ◆参加費:無料

  

主催:立命館大学デザイン科学研究センターFutureMobility研究

=================

問合せ:Future Mobility研究会事務局(OICリサーチオフィス内)fmr1@st.ritsumei.ac.jp

 多くの皆様のお申込みをお待ちしております。

2023.05.30
2023.06.05(月)から投稿申込受付を開始いたします。
=================

◆投稿申込受付期間:2023.06.05(月)~07.25(火)
◆投稿資格:立命館大学の専任教員・専門研究員・大学院生・学部生(但し、学内研究者との連名)・研究生
・産学連携先企業(但し、学内研究者との連名)・その他編集委員会が認めた者
◆原稿提出締切:(査読有り)2023.08.29(火)
         (査読無し)2023.10.16(月)
◆『デザイン科学研究』vol.3投稿募集 ≪詳細はこちら≫

=================

お申込みお待ちしております。
2023.04.27
立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第12回研究会を開催致します。

=================
◆日時:2023年5月22日(月) 15:00~17:00

◆場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスおよびZoom webinar (変更の可能性有)

◆登壇者
加古川 篤(立命館大学 理工学部  准教授)
専門分野:機械力学・制御、知能機械学・機械システム
https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000850
講演テーマ:「ロボティクスを利用した配管インフラ点検の取り組み」

布山 美慕(立命館大学 文学部 准教授)
専門分野:感情、言語
https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S002470
講演テーマ:「文章の不定な理解:量子確率を用いた認知状態のモデリングと検証実験」


◆参加費:無料

◆申込み:https://forms.office.com/r/PePmqD7xb2

主催:立命館大学デザイン科学研究センター
共催:IEEE Technology and Engineering Management Society Japan
=================
問合せ:革新的意味創出研究会事務局(OICリサーチオフィス内) rcds@st.ritsumei.ac.jp

多くの皆様のお申込みをお待ちしております。
2023.03.01

立命館大学デザイン科学研究センター 革新的意味創出研究会では、以下の通り第9回ペルソナ分科会を開催致します。
なお、本分科会は、革新的意味創出研究会会員(コアメンバー、賛助メンバー、アカデミックメンバー)の方のみ参加が可能です。

=================

◆日  時:2023年3月3日(金) 15:00~17:00
◆場  所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
◆内  容:「学生が考えたデザインフィクション及びペルソナの発表」

=================

Read More >>

Twitter