フューチャーモビリティ(FM)研究会

7回 2016年11月11日@立命館大学 フューチャープラザ

富士通テン×立命館大学学生PBL「若者のクルマ離れを食い止めよ」
野辺継男(インテル/名古屋大学)「イノベーションのための標準化:IoT×しクラウド×機械学習=自動運転」

FM研究会7回フライヤーFM研究会7回研究会の様子

講演メモ

6回 2016年9月13日@立命館大学 朱雀キャンパス

中川郁夫(インテック/大阪大学招聘教授)「デジタルイノベーションと市場変革」
井上佳三(自動車新聞社 代表取締役)「業界最新動向」

FM研究会6回フライヤーFM研究会6回-2FM研究会6回研究会の様子

講演メモ

デジタルテクノロジーがもたらす変革は3種類ある。

  1. 破壊型の変革(Disruptive Innovation): 既存の業界構造を破壊し、市場に新たな仕組みを作り上げようとする変革。法制度・規制との衝突や既存事業者との訴訟などを伴うことが多い。
  2. 事業境界の変革(Business Boundary Innovation):既事業の知見をもとに、他市場で新たな価値を生み出す変革.第三者価値発掘。第三者立場では、オープン・イノベーションとして位置づけられます。
  3. 社会構造の変革(Social Model Innovation):社会構造・社会モデルが変革することを見越した、需要と市場の創出。長期的な社会構造の変革の推進と、その中でのポジショニング戦略が鍵。
    →Uber によるタクシー業界の破壊の本質、Nest による「第三者価値発掘」モデル、Google が自動運転の先に狙うもの。

5回 2016年6月20日@ダイキン工業オープンイノベーションセンター

新家伸洋(ダイキン工業)「ダイキン工業のオープンイノベーション」
山村真(国交省)「先進安全自動車の取り組み」

FM研究会5回フライヤー_01FM研究会5回研究会の様子

講演メモ

4回 2016年4月22日@立命館大学 大阪茨木キャンパス

正田英介(鉄道技術総研会長/東京大学)「スマートモビリティを実現するCPS」
井上佳三(自動車新聞社 代表取締役)「業界最新動向」

FM研究会4回フライヤー_01FM研究会4回研究会の様子

講演メモ

3回 2016年2月10日@立命館大学 フューチャープラザ

FM研究会3回フライヤーOIC開設記念シンポジウム「IoT時代に日本企業は生き残れるか」

重松崇(富士通テン 会長)「IoT時代のクルマの将来」
善本哲夫(立命館大学経営学部教授)「デジタルマニュファクチャリングとイノベーション」
パネルディスカッション
林義弘(住友電工 執行役員)、白坂成功(慶応大学SDM研究科教授)、村山浩之(デンソー 技監)、徳田昭雄(立命館大学経営学部教授)、司会:田丸喜一郎(IPA/SEC調査役)

FM研究会3回研究会の様子

講演メモ