フューチャーモビリティ(FM)研究会

第33回 2021年12月10日

FM研究会33回フライヤー

~複声を 織り込むタグを 散りばめん 多様性とか 包括的なる~
講師:広瀬 毅 先生(慶應 SDM研究科)
「MaaSのアーキテクチャ設計とデザイン思考」

FM研究会33回研究会の様子

講演メモ

問い掛け
なぜMaaSアーキテクチャは存在しないのか?

第32回 2021年10月1日

FM研究会32回フライヤー

~おにいさん 儲かりまんの それ(標準化)すると 色うつろいし せわしなき世に~
講師:一橋大学 江藤 学 教授
出版 記念講演『標準化ビジネス戦略大全

FM研究会32回研究会の様子

講演メモ

エコシステム時代の標準化は「やわらかく」。

  1. 将来の社会の姿を描く力、構想力勝負の世界 =「20年後に実現しているべき社会」をバックキャストにて描く。
  2. プレーヤーが参画しやすい「柔らかいルール」を学会とフォーラムを惹き込みながら設計する(法規は固く、標準は柔らかく、当初はサイエンスの言説伝播メディアを利用して「性能評価試験方法」を握ってしまう)。
  3. 利益を分かち合うことのできるタテ関係と、切磋琢磨できるヨコ関係のインセンティブ機構を設計する(王道なくとも、日米欧中それぞれに蛇の道あり)。
  4. プレーヤーと共にアジャイルで試行錯誤しながらシンボリックなユースケースを生成し、実装しつづける(まずはβ版で適当に走らせ、ぐるぐる回そう)。

やわらかい標準とは、

雑感
「世は激動」と表すが世の常。問題の核心もまた、四半世紀前と何も変わらぬ 標準化の世界。
我々(立命)のビジネスターゲット=バイオ炭の炭化品質の性能評価試験方法 Jクレジット

第31回 2021年6月25日

~草の根の 泥をはらいて 仰ぎみる SORA(宇宙)に浮かんだ 船に乗りこむ~
演題:立命館起業・事業化推進室発足イベント『デザイン×アート×テック×∞ 〜アジアから世界に挑む〜』
オープニング 仲谷 善雄総長
講師:「宇宙ベンチャー Synspective社の描く未来」白坂 成功氏(取締役/共同創業者、慶應SDM研究科教授)、「世界中の最先端の知に接続する オンライン教育の未来」Tomomi Nonaka氏(食マネジメント学部 准教授/EDGE+R副責任者)

FM研究会31回研究会の様子

講演メモ

ポイント

第30回 2021年6月3日

~凱旋講演 DE「ビール主権国家の データ主権」アルトビア ピルスにケルシュ ダンケシェン ベルライナヴァイセ 〆はヴァイツエン~
講師:ISO/TC22/SC32 Chair (株)デンソー 後藤正博 氏

FM研究会30回研究会の様子

講演メモ

第29回 2021年4月30日

~里山に 磁場をこしらえ 衣食住 ひとまちくらし 春夏秋冬~
講師 : みやまパワーHD(株)早野 純矢氏「日本発 新シュタットベルケ(都市公社)による地域オープンイノベーション」

FM研究会29回研究会の様子

講演メモ

第28回 2021年2月26日

無人機の 飛び交うソラに 果てしなき いばらのミチの のびゆくさまを
講師:スキルマネジメント協会 光井 隆浩氏「デジタルモビリティへの期待とそれを支えるプロデューサ人材~自動車からドローンへ」

FM研究会28回研究会の様子

講演メモ