立命館大学
創立110周年Webサイト RS WEB
立命館学園創立110周年

110周年記念企画

「わだつみ像」生誕60年記念:「戦争・対立の時代」から「平和・共生の時代」へ
みて・かんじて・かんがえて、その一歩をふみだそう

講演会の実施、「わだつみ平和文庫」の展示、映画上映、教材作成等「社会開放型展示・教育施設として、持続可能な平和な地球社会をつくり、人々の能力発揮が可能となり豊かな人生を送ることができる社会づくりにどう貢献するか」という国際平和ミュージアムに課された役割を具現化する企画を、110周年記念企画として実施する。
[実施日程]2010年10月〜2011年3月
[実施団体]国際平和ミュージアム
[PDF]ピース★コレクション 資料でつづる平和ミュージアムの軌跡
[LINK]ピース☆コレクションWebページ

R-GIRO研究拠点シンポジウム

「R-GIRO研究プログラム」で進められているプロジェクトの研究成果を発信し、各プロジェクトへの外部機関の集積を図ることを目的に、「R-GIRO研究拠点シンポジウム」を開催する。
[実施日程]2010年10月〜2011年3月(この間に3回開催予定 10月/12月/2月)
[実施団体]理工リサーチオフィス(グローバル・イノベーション研究機構)

立命館大学歴史都市防災研究センター&コカ・コーラウエスト(株)コラボ企画「災害対応型自動販売機」+Rオリジナル緊急物資「リツメイ缶」!!

コカ・コーラウエスト(株)とのコラボレーション企画として、調査検討をすすめてきた防災缶を「リツメイ缶」として、学内や京都府内の自動販売機にて販売する。
[実施日程]2010年12月1日(水)〜2011年3月31日(木)
[実施団体]立命館グローバルイノベーション研究機構/歴史都市防災研究センター(人文社会リサーチオフィス)

「韓国併合」100年特別展「巨大な監獄、植民地朝鮮に生きる」

植民地支配の歴史やその構造・実態をわかりやすく伝える展示会を通じて、幅広い人に朝鮮半島で行った日本の諸行為を客観的に認識し、関係再構築を促す契機を提供することを目的とする。
[実施日程]2011年3月1日(火)〜20日(日)
[実施団体]立命館大学コリア研究センター(RiCKS)/立命館大学国際平和ミュージアム
[PDF]「韓国併合」100年特別展「巨大な監獄、植民地朝鮮に生きる」

国際シンポジウム「朝鮮植民地支配をどう見るのか」

「韓国併合100年」を迎える現在において①併合後36年間の植民地支配を学術的総合的に評価し、②今日までの日韓・日朝関係を検証し、③植民地支配責任をどのように解決するか、の展望を考えるシンポジウムである。
[実施日程]2011年3月1日(火)12:00 ~16:00  立命館大学創思館カンファレンスルーム
[実施団体]立命館大学コリア研究センター(RiCKS)/立命館大学国際平和ミュージアム
[PDF]「韓国併合」100年特別展「巨大な監獄、植民地朝鮮に生きる」

東アジアの市民社会研究プラットフォーム形成準備のための国際シンポジウム

東アジアの市民社会研究のネットワーク形成をはかるため、中国・台湾・韓国の研究者を集め、本学でシンポジウムを開催する。本学を日本の研究拠点として、位置づける。
[実施日程]2011年3月25日(金)〜26日(土)
[実施団体]衣笠総合研究機構/人文科学研究所(人文社会リサーチオフィス)

白川静文庫 開設記念展

白川静文庫の開設を記念した展示会を実施
[実施日程]2010年5月10日(月)〜6月24日(木)
[実施団体]衣笠図書館サービス課
*この企画は終了しました

国際協力キャリアフェア in 京都2010

国際協力をテーマに、国際分野で活躍する様々なフィールドや可能性を広く伝え、将来にわたるキャリアを達成するためのロールモデル、アカデミックモデルを紹介する。
[実施日程]2010年6月13日(日)
[実施団体]キャリアセンター
*この企画は終了しました

立命館大学G-COE・イコモスICORP共催国際シンポジウム「文化遺産の価値をどう守るか:危機管理計画と災害復旧」の開催

ICORP(文化遺産防災国際委員会)の会長と事務局長に本学教員が選出されたことにあわせて、本学の文化遺産防災の重要性を、国際シンポジウムとして発信する。
[実施日程]2010年9月26日(日)
[実施団体]R-GIRO 歴史都市防災研究センター(理工リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

附属校企画 〜立命館フェア in みやこめっせ〜

一貫教育の到達点を社会にアピールするとともに、児童・生徒の姿を通して、附属校教育の成果を発信する。
[実施日程]2010年9月26日(日)
[実施団体]一貫教育部(附属校)
*この企画は終了しました

立命館地下鉄ミュージアム (R-Metro museum)

札幌市営地下鉄の車内広告を活用し、立命館の来歴を紹介するとともに、現在慶祥学内で実施している生徒の作品の展示会を地下鉄の中で実施する。地下鉄を「ミュージアム」として利用し、立命館の歴史と慶祥の生徒力を大々的に発信する。
[実施日程]2010年10月18日(月)〜2010年10月31日(日)
[実施団体]立命館慶祥中学校・高等学校
[PDF]立命館地下鉄ミュージアム(R-Metro museum)ちらし
[PDF]札幌市営地下鉄 R-metro museum 運行予定
*この企画は終了しました

長い伝統とともに新しい地域開発に挑戦する立命館!保津火祭りにおける竹炭作りと炭素貯留野菜販売を通じた二酸化炭素削減事業PR

亀岡市を実験場としすすめてきた「クールベジタブル農法」に関する成果等を10月21日(木)に亀岡で行われる保津火祭りにて発信する。
[実施日程]2010年10月20日(水)〜10月21日(木)
[実施団体]衣笠総合研究機構/地域情報研究センター(人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

スポーツ健康科学部・研究科 開設記念・国際シンポジウム「活動が未来を招く」

①著名な海外研究者による基調講演、②パネルディスカッションを開催。企画内容は、印刷物、HPなどで広く社会に情報発信する。
[実施日程]10月23日(土)
[実施団体]スポーツ健康科学部
*この企画は終了しました

第4回 夏休みにみんなでつくる 地域の安全安心マップコンテスト

2007年から実施している本企画は、子供と大人が防災マップを作成することで、地域の安全安心について一緒になって考え、関心を高めてもらうことを目的としている。
[実施日程]2010年8月25日(水)〜10月23日(土)
[実施団体]立命館グローバルイノベーション研究機構/歴史都市防災研究センター(人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」

フィルムアートに表象された「関係性の様態」の解読を通して、現代社会の不安と希望を照らし出し、人間と社会の現在について幅広く考える企画とする。
[実施日程]2010年10月1日(金)〜12月27日(月)
[実施団体]衣笠総合研究機構/人間科学研究所(人文社会リサーチオフィス)
[PDF]概要・申込書PDF
*この企画は終了しました

文学部連続講座「京都学連続講座『京』の伝統と歴史文化への誘い~立命館京都学の発信~」の開講

数多くの京都学に携わる本学の研究者を講師に、「京都」をテーマに文学・歴史・芸術・地域観光など様々な視点から「京都」を解説する連続講演会を開講。
[実施日程]9月11日(土)、10月9日(土)、11月6日(土)、12月4日(土) 計4回
[実施団体]文学部
[PDF]概要・申込書PDF
*この企画は終了しました

連続公開講座「グローバル・ヒストリーズー国民国家から新たな共同性へ」

連続講演会を実施することで、複数のグローバルな歴史的関係性「グローバル・ヒストリーズ」の側面から、現在の正解が要請する諸課題を追求する。
[実施日程]2010年11月5日(金)
[実施団体]衣笠総合研究機構/国際言語文化研究所(人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

Rits Super Science Fair 2010

2002年から毎年実施している同企画を110周年記念としてグレードアップさせる。具体的には、本校卒業生のロボットクリエーター高橋氏の講演会や、世界20カ国の高校からの参加を目指す、大学内でもポスターセッションを実現等、立命館中高の国際性のアピールとともに、立命館の一貫教育の方向性の発信にもつなげる。
[実施日程]2010年11月2日(火)〜2010年11月6日(土)
[実施団体]立命館中学校・高等学校
*この企画は終了しました

国際ツーリズム・セミナー "Progress in Alternative Tourism Studies:Comparative Study onAsia-Pacific Countries"

人文科学研究所「グローバル化とアジアの刊行」研究プロジェクトが推進してきた「アジア太平洋地域におけるツーリズム研究プラットフォームの構築とグローバルキャンパス構想の実現に向けた取り組み」の一環として企画。
[実施日程]2010年11月6日(土)
[実施団体]衣笠総合研究機構/人間科学研究所(人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

アール・ブリュットと私たち‐共感する魂と身体

日本とドイツのエイブル・アート(障害者の芸術)を対象に、シンポジウムや上映会等を開催する。
[実施日程]作品上映+シンポジウム2010年11月13日(土)
[実施団体]産業社会学部 遠藤研修室、映像学部 望月研究室
[PDF]アール・ブリュットと私たち‐共感する魂と身体
*この企画は終了しました

国際シンポジウム「Digital Iconography イメージデータベースと図像研究ー」

2008年12月よりアート・リサーチセンター、ロンドン大学SOAC、UBCの研究者を中心メンバーとする「近世視覚文化を読み解く」プロジェクトの成果を、シンポジウムという形で広く公開する。
[実施日程]2010年11月20日(土)予定
[実施団体]人文社会リサーチオフィス(衣笠総合研究機構・アート・リサーチセンター)
*この企画は終了しました

国際シンポジウム「グローバル危機後の新たな東アジア構築」

国際シンポジウムを開催し、グローバル危機克服にむけた東アジアの新たな構造構築に関して、本学の研究成果を発信する。
[実施日程]2010年11月26日(金)
[実施団体]国際地域研究所(人文社会リサーチオフィス)
[PDF]国際シンポジウム「グローバル危機後の新たな東アジア構築」
[LINK]立命館大学 国際地域研究所 Webページ
*この企画は終了しました

国際シンポジウム 「モーションキャプチャ技術と身体動作処理」

世界レベルの研究者を招聘し、世界最先端の研究成果を学内外に発信し、若手研究者や学生の啓発につなげるとともに、アート・リサーチセンターがこれまで培ってきた教育・研究連携のネットワークの強化につなげる。
[実施日程]2010年11月27日(土)予定
[実施団体]人文社会リサーチオフィス(衣笠総合研究機構・アート・リサーチセンター)
*この企画は終了しました

総合理工学研究機構 リサーチセンター フェア

総合理工学研究機構研究センター群の活動内容を一同に紹介できるリサーチセンターフェアを開催し、研究成果等を広く発信することにより、特に産業界との連携を深めた研究センター群全体の活性化を図る。
[実施日程]2010年12月
[実施団体]理工リサーチオフィス(総合理工学研究機構)
*この企画は終了しました

アジア太平洋・学長平和フォーラム

「アジア太平洋地域の平和」をテーマにアジア太平洋地域の学長を招いたフォーラムを実施。
[実施日程]2010年12月10日(金)~11日(土)
[実施団体]国際部・社会連携部
[PDF]アジア太平洋・学長平和フォーラム(国際部・社会連携部)
*この企画は終了しました

「アジアにおける地域協力と革新」韓国・タイ・中国・日本 4カ国国際会議

「アジアにおける地域協力と革新」をテーマに国際会議を開催。4カ国の大学と連携で行い、院生教育の国際的連携という他に例を見ない取り組みとして実施。
[実施日程]2010年11月23日(火)
[実施団体]経済学部
[PDF]「アジアにおける地域協力と革新」ちらし
*この企画は終了しました

若手研究者企画 アート・リサーチセンター連続講演会

アート・リサーチセンターを拠点として、国内外の研究の最前線で活躍する若手研究者が連続講演を行う。
[実施日程]2010年6月24日(木)〜2010年12月21日(火) 予定
[実施団体]衣笠総合研究機構/アート・リサーチセンター (人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

心理教育相談センター10周年企画

①発達障害に関する講演会とシンポジウム ②発達障害に関する映画上映と対談
[実施日程]①2010年7月3日(土)、②2010年秋(10月、11月、12月を予定)
[実施団体]応用人間科学研究科
*この企画は終了しました

アート・リサーチセンター連続展覧会

立命館が誇る芸術・文化分野の資源をわかりやすく紹介し、この分野における可能性を学内外に示す連続展示会を実施する。
[実施日程]2010年6月6日(日)〜2011年1月28日(金) 予定
[実施団体]衣笠総合研究機構/アート・リサーチセンター (人文社会リサーチオフィス)
*この企画は終了しました

科学映像のまなざしと人類

①作品上映、②基調講演、③シンポジウムを中心とした企画。本企画とあわせて教員・学生の成果物(制作物等)の共同出展等を行うなど、映像学部の教学内容やプログラムの到達点を発信。
[実施日程]2010年1月22日(土)〜22日(日)
[実施団体]映像学部
[PDF]「科学映像のまなざしと人類」ちらし
*この企画は終了しました

高校生国際フォーラム

海外から研究者や高校生を招き、「ポジティブなグローバル化」に焦点をあてた国際フォーラムを実施
[実施日程]2011年2月18日(金)〜2月22日(火)
[実施団体]立命館宇治中学校・高校事務室
*この企画は終了しました

国際シンポジウム 「東アジアにおける法学教育の現状と課題〜連携を目指して」

中国4大学、台湾3大学、韓国1大学から教員を招聘し、各大学における学生・院生育成の仕組みや東アジアという視点から見た法学教育の課題を検討するシンポジウムを開催する。
[実施日程]2011年2月26日(土)
[実施団体]法学部
*この企画は終了しました