• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

122 -  「京炎そでふれ!」が京都学生祭典を盛り上げる!!

「京炎そでふれ!」が京都学生祭典を盛り上げる!!

端 貴弘さん(産業社会学部2回生) 「おどりっつ」代表
京都学生祭典で「京炎そでふれ!」を披露

  • No.122
  • 2010年10月7日更新

「おどりっつ」は、「京炎そでふれ!」と呼ばれる踊りを京都学生祭典などで披露、また普及活動をしている立命館大学の学生で構成されたおどり手の団体です。

「京炎そでふれ!」には、その昔、争いや疫病などで世の中が不安になった時や活気がなくなった時に、京都の人々はおどりによって町の再興を願いました。また、町で袖が触れ合っただけの些細な縁でも、他生(前世や後生)から運命づけられたことであるから、その出会いを大切にしなければいけないという意味などが込められています。
実際には、四竹(よつたけ)という鳴り物を手に、京都の通りの名が歌に盛り込まれている曲に合わせて踊ります。

                            


京都学生祭典に参加する他にも、地域の中学校などに出向いて踊りを披露したり、指導することもあります。最近では、「中学生の時に見て感動しました」と入部してくれる新入生もいます。

現在は、京都学生祭典に向けて練習を重ねています。今年の「おどりっつ」のテーマは「忍」。日本最古の忍者のゆかりの地が太秦にあるという京都ならではの物語がもとになっています。このテーマにそって音楽や振り付け、衣装などを自分たちで決めていくのですが、今年も素晴らしい演舞が完成したと思います。

        


「京炎そでふれ!」の魅力は、なんといっても「一体感」。観客のみなさんとの距離も近く、子どもからお年寄りまで、世代を超えた交流ができます。また、活動を通して他大学の学生との交流もあります。それも魅力の一つですね。

京都学生祭典では、メンバーはもちろん、みなさんに楽しんでもらえる演舞を披露したいです。

京都学生祭典は10月9日(土)、10日(日)に開催されます。
みなさん、ぜひ参加して下さいね!

        


  • 取材・文
  • 土田嘉宏(経済学部3回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング