みんなで作ろう!大学図書館のイメージキャラクターを
図書館サービス課職員
豊田 哲也さん
高井 響さん
大学図書館イメージキャラクターの募集を担当
11月1日(月)~30日(火)の1ヶ月間、立命館大学図書館、APUライブラリーでは、大学図書館のイメージキャラクターを募集します。今回の企画は、イメージキャラクターを通じて、もっと大学図書館に親しみをもってほしいという思いから生まれたものです。
実は、この企画、立命館大学図書館、APUライブラリーだけでやっているのではないんです。附属校を含めた「立命館学園」の構成員全員で、「大学図書館のキャラクターを作る!」という企画にしています。私たちは、利用者であるみなさんと一緒に図書館を作り上げたいと思っていますし、もっと学生中心の図書館にしていきたいと考えています。今回、決まったイメージキャラクターは長期的に大学図書館HPやポスターなど様々な場面で使っていく予定です。今回の募集を通じて、みんなで図書館について話してもらい、従来の図書館のアカデミックな雰囲気を意識しつつ、新たな視点として、「大学図書館」に対して「親しみやすさ」「気軽さ」等のイメージを抱けるキャラクターを考えて応募をしてもらえるとうれしいですね。みなさんからの応募、お待ちしています!
◆キャラクターの募集に向けて、お2人からメッセージを頂きました!豊田さん:今回の募集を通じて、どのようなキャラクターが誕生するのか、図書館職員も本当に楽しみにしています。 イメージキャラクターを考える中で、一人でも多くの皆さんが今まで以上に大学図書館を知ってもらい、大学図書館でこんなことができるんだ、といった新たな発見をしてもらえれば本当に嬉しいです。また、イメージキャラクターが大学図書館の歴史に残るのは、素晴らしいことだと思います。たくさんの方に積極的に応募していただきたいですね!
高井さん:普段からよく図書館を使っている方も、あまり使われない方も、改めて図書館について考えるきっかけにしてほしいです。応募や投票で関わって、「あなた」が思う図書館を、一緒に作っていきましょう。
今回の募集要項のポスターは、ライブラリースタッフの畑中芳明さん(経済学部4回生)が作成をされました!みなさん、こちらのポスターも要チェックですよ!
【期間】11月1日(月)~30日(火)17:00
※応募は手書きのイラストでもイラストレーターやフォトショップでもOK!
詳しい募集要項と応募用紙はこちらから→https://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/news/20101020.html