笑顔で課外活動に取り組めるように
安藤祐実さん(文学部2回生)
学芸総部本部 2012年度執行委員長
私が委員長を務める学芸総部本部の役割は、学芸総部団体の会計や施設の管理などのサポートをすることです。各団体からの要求や悩みの問題解決に努めています。たとえば、「シャトルバスの本数を増やしてほしい」など、みなさんの声を代弁し、大学や学生オフィスに交渉することも、その一つです。ただ、代弁するだけではなく、「何が、どうなって困っているのか」ということを具体的に聞き出し、みなさんが気持ちよく、課外活動ができるような環境を整えていくことを目指しています。また、課外活動でしか得られない学びがあり、その魅力を外に発信していきたいと考えています。大学の主役である学生の意見を集め、理想の大学をつくりたいですね。

この仕事に就いてからは、それまで私が励んでいたジャズクラブの活動はほとんどできなくなりました。個人の課外活動と、学芸総部本部委員長の両立ができないというネガティブな想いもありましたが、それは、私にとって初めての総会で変わりました。壇上から見た約800人の学生のみなさん。大勢の学生を前に、「私はこれだけ多くの人に発言しているんだ」と嬉しくなりましたね。同時に重い責任を痛感しましたが、責任の重さの分だけ“ワクワク”する気持ちが溢れてきました。「この人たちが笑顔で課外活動に取り組めるように、何かしていこう」と奮起することができました。意識が変化したことをきっかけに、活動の全てが楽しいものになりました。人と出会うこと。話をすること。一つひとつが、理想の大学への歩みとなります。委員会では、説明すればするほど、周りの人が支えてくれます。また、団体として「こうしていきたい」と強い意志を聞けた時や、私たちが提案したことに対して、手ごたえのある反応があった時は、本当に嬉しいですね。

今後は、さまざまな個性が集まる立命館大学というフィールドで、コラボレーション企画をたくさん実施したいです。例えば、今年度の試みでは、ジャズクラブのイベントの総合司会を落語研究会の部長にお願いしました。学芸総部本部が主催するリーダーズキャンプで「他の団体とコラボしたいみなさんは、どんどん声をかけてください」と呼びかけたことで実現したのです。この取り組みを一つの“学生文化”と捉え、いい意味でそれぞれの伝統を壊してほしいと思います。そして“学生文化”を育て、発展させていきたいと思っています。
★お知らせ★
秋は、学芸・学術のイベントが盛りだくさん★
この機会に、立命館の学生文化を体験してみましょう!
学生イベントを観て「応援タオル」をGETしよう。
【詳細はこちら】
期間:12月23日(日)まで ※現在、実施中

STEP1:イベント会場へ行き、イベントの様子を写真で撮影しよう!
STEP2:撮影した写真を学生オフィス・スポーツ強化オフィスの窓口に提示。
1回のイベント参加につき、1つのスタンプを押します。
STEP3:スタンプ5つでオリジナル「応援タオル」をプレゼント☆
この仕事に就いてからは、それまで私が励んでいたジャズクラブの活動はほとんどできなくなりました。個人の課外活動と、学芸総部本部委員長の両立ができないというネガティブな想いもありましたが、それは、私にとって初めての総会で変わりました。壇上から見た約800人の学生のみなさん。大勢の学生を前に、「私はこれだけ多くの人に発言しているんだ」と嬉しくなりましたね。同時に重い責任を痛感しましたが、責任の重さの分だけ“ワクワク”する気持ちが溢れてきました。「この人たちが笑顔で課外活動に取り組めるように、何かしていこう」と奮起することができました。意識が変化したことをきっかけに、活動の全てが楽しいものになりました。人と出会うこと。話をすること。一つひとつが、理想の大学への歩みとなります。委員会では、説明すればするほど、周りの人が支えてくれます。また、団体として「こうしていきたい」と強い意志を聞けた時や、私たちが提案したことに対して、手ごたえのある反応があった時は、本当に嬉しいですね。
今後は、さまざまな個性が集まる立命館大学というフィールドで、コラボレーション企画をたくさん実施したいです。例えば、今年度の試みでは、ジャズクラブのイベントの総合司会を落語研究会の部長にお願いしました。学芸総部本部が主催するリーダーズキャンプで「他の団体とコラボしたいみなさんは、どんどん声をかけてください」と呼びかけたことで実現したのです。この取り組みを一つの“学生文化”と捉え、いい意味でそれぞれの伝統を壊してほしいと思います。そして“学生文化”を育て、発展させていきたいと思っています。
★お知らせ★
秋は、学芸・学術のイベントが盛りだくさん★
この機会に、立命館の学生文化を体験してみましょう!
学生イベントを観て「応援タオル」をGETしよう。
【詳細はこちら】
期間:12月23日(日)まで ※現在、実施中
STEP1:イベント会場へ行き、イベントの様子を写真で撮影しよう!
STEP2:撮影した写真を学生オフィス・スポーツ強化オフィスの窓口に提示。
1回のイベント参加につき、1つのスタンプを押します。
STEP3:スタンプ5つでオリジナル「応援タオル」をプレゼント☆