• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

475 -  家づくりが生み出すジェスチャー・コミュニケーション

家づくりが生み出すジェスチャー・コミュニケーション

濱部 薫さん (政策科学部2回生) 
榎田創水さん(政策科学部2回生) 写真
発展途上国にて住居建築活動に参加

  • No.475
  • 2012年12月14日更新
私たちは、衣笠キャンパスを拠点に活動するボランティアサークル「Rits Habitat」のメンバーです。「Rits Habitat」は、アメリカに本部を置くNGO団体「Habitat For Humanity」学生支部で活動する団体の一つです。「Habitat For Humanity」の理念である「誰もがきちんとした場所で暮らせる世界」の実現に向けて、海外の先進国や発展途上国で、住居建設活動やコミュニティの提供をしています。また、国内では、東日本大震災の被災地支援や募金活動にも取り組んでいます。

 

活動は、春休みと夏休みを利用し、現地に2週間滞在して行います。これまで訪れた国はモンゴル、ネパール、バングラデシュなど9か国以上に及びます。1回の活動メンバーは、約20。現地の大工さんの他、実際にその家の持ち主(ホームオーナー)になる方とも一緒にセメントをこねたり、ブロックを積み上げて土台や壁をつくる作業を行います。昼食はホームオーナーの奥さんが毎日用意してくれることもあります!現地の方との会話は、片言の英語が主で、国によっては英語が話せない方もいます。その場合、コミュニケーションツールはジェスチャーしかありません。初日は、私たちも現地のみなさんも互いに緊張して、隔たりがありましたが、一緒に作業をしていくうちに、例えば「金槌をとってほしい」など、こちらに求めていることが分かるようになってきました。大工さんも、私たちとコミュニケーションをもっと取りたいと、勉強して日本語を覚えてくれました。共同作業を通じて、「良い家を建てたい!」という想いが一つになり、言葉の壁を越えて互いに学び、楽しむことができたと思います。
 
  

海外での住居建設活動の渡航費と滞在費は、自己負担です。マレーシアの場合、自己負担約20万円でした。アルバイトをして活動費用を準備することは大変だったのですが、実際に活動した今では、お金に代えられない価値のある経験ができたと感じています。責任感を持って取り組めたこと、現地のみなさんと心と心でつながれたこと、言いたいことを言い合える仲間ができたこと、新しい自分に出会えたこと、数えだすときりがないほど、貴重な経験をすることができました。「ここが僕の部屋になって、あそこがキッチンになるんだよ!」と嬉しそうに話すホームオーナーのご主人の姿や、じっと目を見つめて「Thank you」と言ってくれたホームオーナーのお母さんの温かい笑顔を思い出すだけで、今でも胸が熱くなります。本当に心が温かくなる感動を得ることができました。また、学生の私たちの力が、こんなにも必要とされているんだということを感じました。だからこそ、この熱い気持ちを広く伝え、一人でも多くの学生にこの活動に参加してほしいと思っています。
3月には東北で被災地支援を行う予定です。学生の元気を届け、力なるために、これからも「Rits Habitat」の活動を続けていきます。

  

《お2人に聞きました!》

Q.「Rits Habitat」に入ったきっかけは?
濱部さん:
新入生歓迎会の時に、「Rits Habitat」の活動を知りました。大学に入学する前から“住居”に関心あったことから、家と家族が関わっている活動内容に魅力を感じました。“家”という場所のありがたさや、自分が家族に支えられているということに気付くことができました。

榎田さん:
「何かしたい」という漠然とした想いを抱えながら、新入生歓迎会で最初に訪れたブースが「Rits Habitat」でした。そのとき対応してくれた先輩が、私たちの目線に合わせて、優しく説明をしてくれたことに感動し、この先輩たちと一緒に活動したいと思ったことがきっかけです。

Q.活動で成長したことは?
濱部さん:
人見知りで、自分が思っていることを伝えられない性格でしたが、活動を通じて、自分の意見を言えるようになりました。チームの中で、自分の存在意義を示したいと思うようになり、沈んだ雰囲気を盛り上げるために明るく振舞うように意識していましたね。

榎田さん:
メンバー同士がお互いに不満を感じていたとき、チームの雰囲気を改善するために、きちっと思っていることを言い合う、話し合いを持てるようになりました。本気で意見をぶつけ合ったことで、「一生の友だち」と思える関係を築くことができました。

《PR》
私たちは、学内で週に1回ミーティングを行っています。
「Habitat」の活動に興味をもっていただいた方は、ぜひ参加してみてませんか?
下記までお問い合わせください!ご連絡をお待ちしています
【お問い合わせ先】rits-habitat@live.jp


【募金活動のお知らせとお願い】
「Rits Habitat」は東日本大震災の被災地支援として街頭募金活動を行います。
みなさんのご協力、よろしくお願いします。
日時:12月15日(土)、16日(日)12:00~17:00
場所:京都市下京区 四条河原町交差点

 

【Rits Habitat】
http://www.habitatjp.org/CampusC/chapter/ritsumeikan-kinugasa/index.html
【Rits Habitat :Twitter】
https://mobile.twitter.com/Ritshabitat


最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング