続けることができたのは、「純粋にホッケーが好きだから」
藤吉陽之さん(政策科学部2013年卒)2012年度主将
大橋雅貴さん(法学部2回生)
高円宮牌2012男子ホッケー日本リーグ 個人賞受賞
高円宮牌2012男子ホッケー日本リーグにおいて、藤吉陽之さん(政策科学部2013年卒)が最優秀選手賞、大橋雅貴さん(法学部2回生)が最優秀新人選手賞を受賞されました。ともにお兄さんの影響で、小学生の頃にホッケーと出会いました。10年以上もホッケーを続けることができたのは、「ホッケーが楽しくて、単純に好きだから」と語るお2人にお話を聞きました。
-藤吉さん-
4回生では、キャプテンとして結果を残さないといけないというプレッシャーで、精神的に苦しい一年間でした。立命館大学体育会 ホッケー部男子は8冠をチームの目標にしています。結果としては、過去の成績を上回ることができませんでしたが、日本リーグという大きなタイトルを獲得することができました。
ホッケー部(男子)は、高校時代から活躍している選手がほとんどです。自分の考えを持った個性豊かな部員のみんなを一つに束ねるということは、とても難しかったですね(笑)。チームをまとめるために意識したことは、自分の中にキャプテン像をしっかりもつこと。例えば、部員のみんなが自ら決めたトレーニングは、“必ずやり抜く”というチームの方針を徹底するように努めました。キャプテンとしてチームを引っ張っていくことに注力したことで、選手としての自分自身について考える時間を持つことができず、選手として心残りな場面もあります。しかし、今となっては、チーム全体のことを考えてきたからこそ、結果を残すことができたのだと感じています。個人賞の受賞ではありますが、チームとして活躍し、全員で獲得した賞だと思っています。
この春からは、一般企業で社会人としての新しい生活を歩みます。ホッケーという一つのものを長く続けることができたことは、誇りであり自信につながっています。この経験を糧にして、頑張っていきたいと思います。
後輩のみんなへメッセージ
日々の練習が辛いと思いますが、後悔しないように全力で遣りぬき、ホッケーを楽しんでほしいです。
-大橋さん-
受賞の知らせは、本当に驚きました。家族やチームメイトも喜んでくれたので、うれしかったですね。今後の励みになります。高校時代に比べて、大学では他の選手と連携したプレイが要求されるので、コミュニケーションをとりながら頭を使ってプレイできるように心がけています。1回生を終えて、試合やトレーニングの年間の流れを理解することができるようになりました。
これからは、自分自身のことだけではなく、後輩を指導する立場として余裕をもって周りの状況を見極め、行動できるようにしていきたいです。
今年度は、書類作成や対外調整などを行う主務の仕事に就きました。戸惑うことがありますが、裏方として部員のみんなを支えながら、1試合で多く試合に出場して、日本リーグ得点ランキングの上位を狙いたいと思います。
【お知らせ】
第12回 高円宮牌 2013男子日本リーグ 開幕中!
立命館大学柊野ホッケー場で開催される試合
5月11日(土)14:50開始 (vs Selrio島根)
5月12日(日)13:20開始 (vs 小矢部REDOX)
立命館ホッケークラブ ホームページ
http://www.ritsumeikan-hockey.jp/#RITSUMEIKAN
-藤吉さん-
4回生では、キャプテンとして結果を残さないといけないというプレッシャーで、精神的に苦しい一年間でした。立命館大学体育会 ホッケー部男子は8冠をチームの目標にしています。結果としては、過去の成績を上回ることができませんでしたが、日本リーグという大きなタイトルを獲得することができました。
ホッケー部(男子)は、高校時代から活躍している選手がほとんどです。自分の考えを持った個性豊かな部員のみんなを一つに束ねるということは、とても難しかったですね(笑)。チームをまとめるために意識したことは、自分の中にキャプテン像をしっかりもつこと。例えば、部員のみんなが自ら決めたトレーニングは、“必ずやり抜く”というチームの方針を徹底するように努めました。キャプテンとしてチームを引っ張っていくことに注力したことで、選手としての自分自身について考える時間を持つことができず、選手として心残りな場面もあります。しかし、今となっては、チーム全体のことを考えてきたからこそ、結果を残すことができたのだと感じています。個人賞の受賞ではありますが、チームとして活躍し、全員で獲得した賞だと思っています。
この春からは、一般企業で社会人としての新しい生活を歩みます。ホッケーという一つのものを長く続けることができたことは、誇りであり自信につながっています。この経験を糧にして、頑張っていきたいと思います。
後輩のみんなへメッセージ
日々の練習が辛いと思いますが、後悔しないように全力で遣りぬき、ホッケーを楽しんでほしいです。
-大橋さん-
受賞の知らせは、本当に驚きました。家族やチームメイトも喜んでくれたので、うれしかったですね。今後の励みになります。高校時代に比べて、大学では他の選手と連携したプレイが要求されるので、コミュニケーションをとりながら頭を使ってプレイできるように心がけています。1回生を終えて、試合やトレーニングの年間の流れを理解することができるようになりました。
これからは、自分自身のことだけではなく、後輩を指導する立場として余裕をもって周りの状況を見極め、行動できるようにしていきたいです。
今年度は、書類作成や対外調整などを行う主務の仕事に就きました。戸惑うことがありますが、裏方として部員のみんなを支えながら、1試合で多く試合に出場して、日本リーグ得点ランキングの上位を狙いたいと思います。
【お知らせ】
第12回 高円宮牌 2013男子日本リーグ 開幕中!
立命館大学柊野ホッケー場で開催される試合
5月11日(土)14:50開始 (vs Selrio島根)
5月12日(日)13:20開始 (vs 小矢部REDOX)
立命館ホッケークラブ ホームページ
http://www.ritsumeikan-hockey.jp/#RITSUMEIKAN