本文へ移動

【9/13締切 発表者募集!】11/1開催「2024博士キャリアメッセKYOTO」

おしらせ

立命館大学は京都を代表する企業や大学等で構成される「京都クオリアフォーラム 」に参画しています。
このフォーラムはアカデミアと特⾊ある産業界が協⼒して『知の共鳴場』を作り、世界をリードする人材を輩出する事を目的として活動しています。
この度、京都クオリアフォーラムは「2024博士キャリアメッセKYOTO」の発表者を募集します。
京都を拠点とする日本のリーディングカンパニーの方々にみなさんの研究内容を紹介し、他大学の学生も交えて交流する大変貴重な機会ですので、積極的なご応募をお待ちしております。

以下のチラシは、イベント聴講者募集用のものです。今回の案内はそれに先立ち、発表者を募集するものです。 9/13までにご応募をお願いします。(詳細は下記参照)



PDFでみる


日 時

2024年11月1日(金) 10:00 ~ 17:15 (9:15開場)

10:15~12:00頃 学生エレベータピッチ(1分口頭発表)
13:00~15:00 学生ポスター発表
15:15~16:30 ネットワーキングセッション(学生交流会、企業オブザーブ参加)
16:30~17:15 各賞発表 (ベストインパクト賞、各・企業賞 )

※上記の全編を通じた参加をお願いします。

会 場

同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 地下ハーディホール


募集人数・募集対象

博士課程後期課程学生 若干名(6~7名)
発表する学生は、7大学あわせて全60名程度を予定。


募集内容

①エレベータピッチ(自身の研究と自己紹介のスライド1枚を提示しながら、1分間でプレゼンします)
②ポスター発表

※①②の双方の準備をお願いします


募集締切

9月13日(金)


申込先

立命館大学 研究部 RARAオフィス   担当:松元
E-mail  d-cp@st.ritsumei.ac.jp



準備するもの

(1)エレベータピッチ資料作成
・パワーポイント1枚によるプレゼン資料(サイズ16:9)をご準備ください。
・提出期限、 10月2日(水) ※厳守
・エレベータピッチの資料は、事前に他の発表学生、参加者に共有します。特に研究面に関する記載については、公表できるものであるかどうかを確認してください。

(2)ポスター発表資料作成
・①氏名、②所属(大学名、研究科名、学年)、③研究内容(テーマ、概要、特徴点・ポイント、将来の展望等)、  ④自己PRを含むポスターを当日持参して、開始前までに指定の場所に掲示してください。
・サイズ ほか詳細は後日申込者へ連絡
・言語:日本語または英語
・主な聴衆は、京都クオリアフォーラム参画企業・京都府京都市自治体の方々、7大学の学生です。
研究者・技術者だけでなく、様々な方が参加されますので、資料作成や発表にあたっては、以下の点に十分に考慮してください。
①自身の研究と社会との繋がりを意識する
②異分野の人々にもわかってもらえるよう工夫する



京都クオリアフォーラム参画団体
京セラ株式会社、株式会社島津製作所、株式会社SCREENホールディングス、NISSHA株式会社、株式会社堀場製作所、 村田機械株式会社、株式会社村田製作所、三洋化成工業株式会社、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立医科大学、京都府立大学、 同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学

ニュース一覧