研究所について
研究活動
アジア・日本研究推進プログラム
研究所重点研究プログラム
Meridian180成果発信プログラム
AJI研究最前線セミナー
AJI学際セミナー
学術誌と出版
学術誌
研究所の学術誌(各誌紹介、募集要項等)
投稿をお考えの方へ(ご案内)
AJI Journal
Asia-Japan Research Academic Bulletin
立命館アジア・日本研究学術年報
『AJI Journal』優秀論文賞
出 版
Ritsumeikan University Asia-Japan Research Series
AJI Booksシリーズ
AJI ブッククラブ
アジア・日本研究 webマガジン(アジアマップ)
研究者エッセイ アジアと日本は、今
国際ネットワーク
国際ネットワーク
国際シンポジウム・ワークショップ
Meridian180 フォーラム
アジアマップ
若手育成
若手研究者の育成
AJI研究最前線セミナー
英語論文執筆サポートプログラム
キャリア形成力支援プログラム
若手研究者プロフィール
未来への対話:AJI若手研究者へのインタビュー
研究所便り
所長室から
事務局から
AJI-DXバース
若手研究者の研究室から
関連リンク
JPN
ENG
Topics
トピックス一覧
AJI英語論文執筆サポートプログラムへの参加募集を開始しました!
AJI若手研究者インタビュー第4弾 孫怡先生:個人間の違いと文化間の違いに迫る心理学―人事部の経験からアカデミックの世界へ
【投稿募集】『立命館アジア・日本研究学術年報』(第5号)ご投稿をお待ちしております。
NEWS
2023.06.01
AJI英語論文執筆サポートプログラムへの参加募集を開始しました!
2023.05.30
【レポート】足立研幾教授(国際関係学部)の著書がISA Global International Section Book Award 2023を受賞しました!
2023.05.26
【レポート】アジア・日本研究推進プロジェクト/研究会を開催しました!:ラー・メイソン教授が“Security on Okinawa: Power, Agency and Identity as Layers of Discursive Praxis”についてご報告
2023.05.22
【レポート】西殿悠人さんが日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(ポスター発表の部)を受賞しました!(アジア・日本研究推進プログラム「アジアの伝統医薬と食材探索を用いた糖尿病予防の研究」)
2023.05.16
【書評公開】「日中関係の歴史」について「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.4, 2023
2023.05.16
【研究ノート公開】「国外における和刻本の流通」について「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.4, 2023
2023.05.16
【新刊情報】AJI Booksシリーズから新刊!Society, Politics and Ideologies in the Modern Arab East: A Trans-Asian Academic Roundtable (Ayaka KURODA and Shun WATANABE eds)
2023.05.11
新任の専門研究員を受け入れ、ガイダンスを開催
2023.05.08
【新刊情報】AJIより2冊の新刊本が出版されました!(Ritsumeikan University Asia-Japan Research series)
2023.05.02
【レポート】第53回AJI研究最前線セミナーを開催しました!Dr.十河和貴が戦前日本の戦前日本の政党政治の変容過程について報告
2023.05.02
【事務局より】「ノースウェスタン大学との協力協定に基づく成果発信プログラム」が採択されました
2023.03.28
【書評公開】「日本人と山の宗教」について「Asia-Japan Research Academic Bulletin」Vol.4, 2023
2023.03.24
【レポート】「日中脱炭素都市フォーラム」を開催しました!(共催:アジア・日本研究推進プログラム「東アジアのグリーンリカバリーとカーボンニュートラル目標の実現」[代表:周瑋生 教授])
2023.03.23
【レポート】International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development IV:“Beyond the COVID-19 Era in Asia: Young Researchers’ Engagements”
2023.03.23
【レポート】AJI国際ワークショップ “From the Frontier of Asian Diaspora Studies: Perspectives on Migrants, Refugees, and Returnee Diasporas”を開催しました!
ニュース一覧
EVENTS
【6月5日(月)】若手研究会を開催します!Dr. Xiaoyang Haoが“The Representation of "Comfort Women" on Weibo”でご報告。
【6月13日(火)】第56回AJI研究最前線セミナー開催!Dr. Polina Ivanovaが日本における国際学生と地域住民との関わりから生まれる社会資本について報告します(使用言語:英語/要登録)
【6月13日(火)】第55回AJI研究最前線セミナー開催!Dr.角田燎が戦後日本の旧軍人の戦争体験と責任との向き合い方について報告します(使用言語:日本語/要登録)
【6月22日(木)】第14回AJIブックローンチ開催!Dr.望月葵が自著『グローバル課題としての難民再定住』について報告
【6月1日(木)】アジア・日本研究推進プロジェクト/研究会を開催します!:小林主茂教授より“Russia and the World in Global International Relations”のご報告(参加無料)
【2023年5月31日(水)】第13回AJIブックローンチ開催!矢藤優子教授が共編著本『現代中国の子育てと教育:発達心理学から見た課題と未来展望』(ナカニシヤ出版、2023年3月)についてご報告。
【5月27日(土)】ブックローンチ・国際シンポジウム開催!Capture Japan: Visual Culture and the Global Imagination from 1952 to the Present(Marco Bohr ed.)をめぐって(言語:日本語・英語【同時通訳あり】)
【5月19日(金)】Asia-Japan Academic Lecturesを開催します!“New Developments of Cyber Law in Southeast Asia: Thai Perspectives” (使用言語: English/要登録)
【5月18日(木)】 立命館大学・オーストラリア国立大学公開講演会を開催します!Dr. Kerryn Bakerがご講演:“Election Observation: Its Role in Measuring and Promoting Electoral Integrity”
【2023年5月9日(火)】第54回AJI研究最前線セミナー開催!Dr. Variya KUNAPASUTがタイにおける教育格差と所得格差について研究報告(使用言語:英語/要登録)
【4月18日(火)】第53回AJI研究最前線セミナー開催!Dr.十河和貴が戦前日本の政党政治の変容過程について報告
【3月15日(水)】Meridian180 研究会開催!「現代中国における言語政策:ピンインと簡体漢字の誕生」(殷文怡先生/使用言語:日本語/オンライン開催:要登録)
【3月4日(土)】国際コロキアムを開催します! “International Colloquium on Islamic and Halal Economic Studies: Towards a New Horizon in the Post-COVID Era (要登録、参加無料)
【3月2日(木)】万碧玉(WAN Biyu)教授ご講演。「中国における『3060目標』実現とスマートシティ構築の現状」(立命館大学低炭素戦略研究会。主催:立命館アジア・日本研究機構アジア・日本研究推進プロジェクト「東アジアのグリーンリカバリーと炭素中立の実現」(代表:周 瑋生))
【2月23~25日(木~土)】AJI年次国際シンポジウム2023“Asia-Japan Research Beyond Borders: Asian Societies Striving for Secure and Sustainable Life”を開催します!奮ってご参加ください。詳細は各セッションのポスターをご覧ください。(要事前登録、参加無料)。
イベント一覧
学術誌と出版
出版物一覧
JOURNAL
Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University
最新刊へ
BULLETIN
Asia-Japan Research Academic Bulletin
最新刊へ
ANNUAL REVIEW
立命館アジア・日本研究学術年報
最新刊へ
AJI BOOKS
AJI BOOKS
最新刊へ