AJI学術エッセイシリーズ
ビッグデータと日本哲学の融合へ
-AI 革命時代に中村雄二郎の哲学を継承する-
松井 信之(立命館大学立命館アジア・日本研究機構 准教授)
第1回 | 意識と “知を愛すること”:問いの贈与の知へ向けて | 読む |
第2回 | 中村雄二郎の哲学は愛の力を贈与する?:日本哲学における技術への問いに向けた前哨 | 読む |
第3回 | リズムから生まれる知性のほうへ | 読む |
第4回 | かたち・リズム・共振——進化と宇宙の中の人間 | 読む |
第5回 | 人と機械が出会う「場所」: 述語・引き込み・行為 | 読む |