「博士と企業の座談会」を実施しました
キャリア・就職
博士学生と博士学生の採用等に関心のある企業がお互いへの理解を深める企画「博士と企業の座談会」を6/26(木)OIC Co-Creation Hubにて開催しました。博士学生は14名が、企業は5社が参加し、活発な意見交換・ネットワーキング活動が行われました。
サトウタツヤ副総長の開会の挨拶から座談会が開始
参加大学院生について
参加者数:14名
参加者の所属:経営学研究科、政策科学研究科、テクノロジー・マネジメント研究科、
人間科学研究科、理工学研究科、情報理工学研究科、生命科学研究科
その他、専門研究員なども参加
参加企業について
企業名:かんぽ生命保険、トヨタ自動車、日経BP、プラグマティクス、村田製作所
(五十音順、敬称略)
オブザーバーとして、経済産業省近畿経済産業局からもご参加いただきました。
参加した博士学生の主なコメント
- 今後のキャリアについて博士課程1年次から向き合って考えることができ有益な機会だった。
- 直接企業の方や人事の方とお話しできて良かった。企業がこちらに求めるものを理解できた。
- インターンシップの必要性についてはとても貴重な意見を頂けて良かった。また、採用方法や入社後のフローも確認出来て良かった。
「博士と企業の座談会」とは
外部サイトを別ウインドウで開きますhttps://www.ritsumei.ac.jp/ru_gr/g-career/career/detail/?id=13