本文へ移動

イベント

受付終了

その他

1月25日(木)

【開催案内】第1回 RARA主催シンポジウム「地球危機の時代に、どう挑むべきか」

開催場所
オンライン

              第1回 RARA主催シンポジウム

     「地球危機の時代に、どう挑むべきか」


RARA 初となる主催シンポジウム「地球危機の時代に、どう挑むべきか ── 異分野をつなぐ『総合知』を目指して」を開催します。

本大学の中核研究者である RARA フェローの中川毅教授と小川さやか教授が、ゲストの東京大学史料編纂所の本郷和人教授とわたしたちを取り巻く「危機」について縦横無尽に洞察します。

貴重な対談・パネルディスカッションをぜひご視聴ください!

1 25 ( )14 時まで事前申込を受付中です。

****************************

日時: 2024 1 25 ( )14:00 16:00   参加無料 

開催方式:オンライン( Zoom

参加申込み・詳細: https://rararits01.peatix.com/  

※参加申込みいただいた方のみ、後日シンポジウムの録画動画を視聴いただけます。

****************************

プログラム:

◆オープニング 

仲谷善雄学長 「 RARA 設立の経緯とこれまでの活動、今後のビジョン」

◆第一部( 40 分)

小川さやか教授×本郷和人教授  

公開対談「現代人の『生きづらさ』の本質とは」

◆第二部( 40 分)

小川さやか教授×中川毅教授×本郷和人教授

パネルディスカッション 「歴史から学ぶ──この地球的危機に人類はどう立ち向かうべきか?」

◆第三部( 20 分)

視聴者との Q A

総合司会:岡田志麻教授( RARA フェロー)

RARA とは?
立命館大学では、 2030 年に向けた立命館の学園ビジョン R2030 「挑戦をもっと自由に」のもと、次世代研究大学の実現に向けて歩みを進めています。 2021 年、立命館大学のさらなる研究高度化を牽引する仕掛けとして RARA を設立しました。 RARA は博士後期課程から本大学の中核研究者にいたるまで、それぞれのキャリアステージに合わせた支援を特徴としており、そのフロントランナーとなる「 RARA フェロー」の教授陣を任命、重点的な研究環境の整備を図っています。

 

【お問い合わせ先】

RARA オフィス 川村

メール: rararits@st.ritsumei.ac.jp

イベント一覧