2025年10月18日(土)、京都国際会館にて、奨励金の受給が決定した27の学生団体による「中間報告会」が行われました。

 

【ポスターセッション】
校友の集いも同会場であり、多くの校友が入れ替わり立ち代わりポスターセッションに参加して、意見交換や励ましの言葉をかけてくれました。
【交流会】
ポスターセッション後、会場を移動して、27団体69名の学生と、若手校友6名に本奨励金の原資となる「未来人財育成基金」特別募集推進委員のお二人も参加してくれ、校友と学生たちで「あと5か月で何を成し遂げるか」について意見交換がなされました。
活動期間残り5か月、それぞれのテーマに沿った社会課題の解決に向けたそれぞれの活動を形にしていきます。
次回、2026年2月21日(土)には朱雀キャンパスで開催される「全国都道府県校友会代表者会議」にて、成果報告会を行う予定です。

 

2025年度校友会(団体)中間報告会-1

2025年度校友会(団体)中間報告会-2

一覧へ戻る