社会システムデザインコース
立命館大学 情報理工学部
E -mail:
主に物理的存在物や人間の行為に関する知識のモデル化とそれらの共有支援に興味があります.基本的目標は,
ことです.現在,以下のような概念とその扱いについて考察を行っています.
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
Citation data on Google Scholar
・人工知能学会誌に解説論文「ものづくりにおけるオントロジーとその役割」が掲載されました.
広い意味での製造業におけるオントロジーとその役割を解説しています.
学会誌「人工知能」 Vol.35, No.2, pp.137-148 (2020年3月) AI書庫へのリンク
・「人工知能学大事典」 が出版されました! (人工知能学会(編),共立出版,2017年7月)
18章 「知識工学とセマンティックテクノロジー」 (pp.1253-1334) の編集を担当しました.
18章 総論や 18-14 「オントロジー」を含む8項目の執筆を担当しました. (詳細)
共立出版のページ,Amazonのページ
最終更新:2024年11月11日