学部生8人が無事、卒論研究発表会を終了しました!お疲れ様でした




大掃除後のランチパーティー(12/14) ,そして3回生の歓迎会&留学から帰ってきた藤村さんの慰労会&忘年会(12/18)を行いました
松本君,黒木君のおかげで水回りもすっきり
ランチパーティー(ハラールカレーと風来坊風手羽先)
忘年会の風景.来年もよろしくお願いします.
こんな感じで開始
山末はこんな発表をしました
集合写真1
集合写真2修士学生の水野君が,日本電磁波エネルギー応用学会においてマイクロ波製錬の研究に関する発表をしました
こんな学会です
発表風景
質疑応答も大分慣れてきましたね
おでん(作成中)
先生の知り合いのK. N.さんからいただいた燻製マシーン
熱の有効利用に関する研究修士学生の水野君とマッシ君ががんばって発表・交流をしてくれました.




修士学生のMasih君によるポスター発表
本田技研小川工場
本田技研寄居工場
9月10日から12日まで、研究室ゼミ旅行で九州に行ってきました.
一日目は新日鐵住金大分製鉄所へ!一人ヘルメットかぶるの下手な人がいますね。私です。
晩御飯は九州の海の幸でした!
二日目は九州大学で研究員と卒研生のゼミ発表がありました。
近未来な装置もありました。
無事到着
すぐにLuong先生と打ち合わせ
Quang先生と
ジョルディ研究員のポスター発表
発表に向けて練習する水野君とそれをサポートする黒木君
ハノイでよく見る普通の光景
水野君の発表する学会
水野君の口頭発表
山末准教授による招待講演
Huy先生, Luong先生,Vu先生,学生さん達と
ヤギの血のプリン
ベトナムワイン?
バロット...山末と黒木君で8つも食べました...
長登銅山大切第4坑道
長登銅山文化交流館
萩反射炉
大板山たたら館
4回生 鷹田 祐京
4回生 中川 奈那美
6回生 湯浅 夢叶
M1 水野 伸之
M1 藤村 志帆
水野君.発表がかなり上手になってきました
総会および懇親会
黒木君が切り
水野さんがこね
山末先生が包む
そして完成品がこちら!
Nobu’s Kitchen 特製中華スープ
参加人数に対して机が小さすぎる
アフガニスタン料理
マッシさんとお友達がアフガニスタン料理を差し入れてくれました
ベンジャミンたこ焼き作るのうまい
学生たちが、鍋を囲んで怪しい儀式をしている・・・?!
山末先生による最後の仕上げ
中毒必至のチキンカレーが完成!
山市さんが自家製の米を持ってきてくれました!
マッシさん用にハラルカレーも作成