立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > プロジェクト研究 2017年度 > グローバル化とアジアの地域

2017年度 研究会一覧

グローバル化とアジアの地域

開催日時 2018年2月19日(月)10:30~12:00
場所 創思館 カンファレンスルーム
テーマ Running and Tourism: A Practice Approach
共催 JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142
「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」
(研究代表者:遠藤英樹)
報告者 ■ ヨーナス・ラースン(デンマーク・ロスキレ大学)
モビリティやパフォーマンスに注目し、ツーリズムの諸問題を地理学・社会学の視点から読み解く研究者として、 世界的に注目されている。モビリティ研究の第一人者ジョン・アーリとの共著に、『The Tourist Gaze 3.0』 (邦訳タイトルは『観光のまなざし 〔増補改訂版〕』)がある。その他、編著書として『Tourism, Performance and the Everyday』 『Digital Snaps』『Mobilities, Networks, Geographies』など多数。

詳細はこちら

開催日時 2017年11月11日(土)14:00~17:00
場所 清心館 525教室
テーマ 「ジャーナリズムとアジアのツーリズム」
挨拶(所属) 藤巻正己(立命館大学)
報告者 ■ 吉松 孝氏(TVプロデューサー、番組司会者)
  「テレビコンテンツから読み解く中華圏メディア文化事情」

■ 安田峰俊氏(ノンフィクションライター)
  「現代中華民族ナショナリズムとツーリズム」

詳細はこちら

開催日時 2017年10月27日(金)15:00~17:30
場所 学而館 第2研究会室
テーマ 「グローバル化時代のナショナリズムと民主主義」
共催 助成プログラム「社会統合の国際比較研究会」
報告者・司会 【講演】
■ フランク・カニンガム氏(カナダ・トロント大学名誉教授)
■ カルロス・デ・クエト氏(スペイン・グラナダ大学教授)
■ 中谷義和氏(立命館大学名誉教授)

【司会】
■ 龍澤邦彦氏(立命館大学教授)

詳細はこちら

開催日時 2017年10月22日(日)14:00~17:30
キャンパスプラザ京都 6階 第1講義室 
共催 JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142
「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」
(研究代表者:遠藤英樹)
報告者 ■ 遠藤 英樹(立命館大学)
  平和の記憶を紡ぐメディアとしての「パフォーマティヴなツーリズム」
  ――ダークツーリズムを弁証法的に乗り越える――

■ 韓 準祐(多摩大学)
  ダークツーリズムの視角からみた済州4.3事件と
  麗水・順天事件の観光資源化における課題に関する研究

詳細はこちら

開催日時 2017年9月29日(金)14:00~17:00
場所 キャンパスプラザ京都 6階 第1講習室
テーマ 合評会『国家論序説』(御茶の水書)
報告・司会(所属) 【報告者】中谷義和(立命館大学)
【司会・討論者】加藤雅俊(立命館大学)
その他 ※ 来聴歓迎いたします
※ 事前申込は不要です

研究会詳細

問い合わせ先 立命館大学人文科学研究所
Tel:075-465-8225
E-mail: jinbun@st.ritsumei.ac.jp

<<一覧に戻る

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.