所属学会


Teachers of English to Speakers of Other Languages(TESOL)

1978年からの会員で、北米を中心に開催されている年次国際大会では何度か研究発表をしてきています。

European Association for Computer-Assisted Language Learning (EuroCALL)

2002年からの会員で、年次国際大会で何度か研究発表をしてきています。

Asia Pacific Association of Computer Assisted Language Learning (APACALL)

2002年からの会員で、PACCALLと共催しているGLoCALLでは2007年以来研究発表をしてきています。2010-11年は副会長をしています。

Computer Assisted Language Instruction Consortium (CALICO)

1987年からの会員ですが、開催時期の関係でなかなか年次大会に参加できませんでしたが、2011年次国際大会(カナダ)では研究発表をしました。

全国語学教育学会(JALT)

1978年来の会員で、全国運営委員(企画担当、渉外担当)、CALL SIG部会長、豊橋支部長などをして貢献してきていましたが、現在は京都支部の一般会員として参加しています。 このサイトは基本的に英語で書かれていますので、ご注意。

JALT CALL SIG

言語教育・学習とコンピュ−タを研究・実践しているプロフェッショナルが交流する学会です。1993年の設立に寄与し、最初の部会長をしました。2005年6月3−5日に本学BKCでJALT CALL 2005 Conferenceを開催しました。

日本教育工学会(JSET)

1990年より2014年まで正規会員でした。
外国語教育メデイア学会(LET)

LET関西支部

LETはテクノロジーと言語教育にかかわる学会です。1976年来の会員で、1997-99年は中部支部運営委員の一人でした。

コンピュ−タ利用教育協議会(シ−ク)
シ−ク (CIEC - Council for Improvement of Education through Computers)は幅広い分野での教育・研究活動にコンピュ−タを利用して得られた成果を分野の枠を越えて交流することを目的とする学会です。 1997年から海外活動委員会委員、1998年から現在まで(途中2年間都合により立候補せず)理事の一人をしてきていますが、そのほか1999-2001年はPCカンファレンス委員会分科会担当委員、 2000-2005年は理事会運営委員及び外国語教育部会代表をしました。現在も世話人代表として部会活動を支えてきています。 2008-2009年度に国際交流委員会委員もしました。

大学英語教育学会(JACET)
時々研究発表をしてきていますが、JACETも1981年以来の会員です。
大学英語教育学会関西支部
2007-2008年度に関西支部研究企画委員のひとりとして協力しました。現在は毎年支部紀要の審査委員の一人として貢献してきています。

日本コミュニケ−ション学会(CAJ)
CAJはHuman Communication StudiesとSpeech Communication Educationのジャ−ナルを発行しています。私は1988年以来CAJの会員です。
日本コミュニケ−ション学会関西支部
2006年度より関西支部のホームページ担当となり、維持管理をしてきています。