2019年度
重点プロジェクト
敗戦後の統治権力の再建と戦後民主主義論
- 代表者
 - 小関 素明(文学部教授)
 
間文化現象学と暴力からの人間存在の回復
- 代表者
 - 加國 尚志(文学部教授)
 
グローバル化とアジアの地域
- 代表者
 - 遠藤 英樹(文学部教授)
 
助成プログラム
「和刻本唐人別集」研究会
- 研究課題
 - 和刻本唐人別集の総合研究
 - 代表者
 - 芳村 弘道(文学部・教授)
 - 助成期間
 - 2017年度~2019年度
 
「制度と秩序の学際的」研究会
- 研究課題
 - 制度形成・維持・発展の「ミクロ・マクロ・ループ」論に基づく学際的研究:理論と実証の架橋のために
 - 代表者
 - 江口 友朗(産業社会学部・教授)
 - 助成期間
 - 2017年度~2019年度
 
「自由民主政の体制原理」研究会
- 研究課題
 - 自由民主政の体制原理の再検討:ローカル、リージョナル、グローバルな視点からの国民国家の理論と動態の考察
 - 代表者
 - 川村 仁子(国際関係学部・准教授)
 - 助成期間
 - 2018年度~2020年度
 
「携帯端末と社会の変化」研究会
- 研究課題
 - 携帯電話端末の普及が新興国社会に与える影響の研究
 - 代表者
 - 白戸 圭一(国際関係学部・教授)
 - 助成期間
 - 2019年度~2021年度