お仕着せの交通システムは
もはや限界に達している

#005
理工学部 准教授塩見 康博

 東南アジアでは、オートバイが主要な交通手段となっています。しかし、自動車を飲み込むように進む大量のオートバイは、安全性やスムーズな移動の妨げとなります。東南アジアで交通や事故が多い原因は、自動車中心の先進国の道路整備をそのまま取り入れたことが一因になっています。二輪車の特性を考えていない道路システムが、これらの問題を引き起こしているのです。安全で快適な交通を実現するためには、オートバイを中心とした交通の流れをきちんと予測できるようにする必要があります。

 そのためにまず、自動車やオートバイのドライバーが持つスマートフォンのGPSデータなどで、車種を判別できるようになれば、車種別の交通状態を知ることができます。また、交差点にBluetooth(無線通信)の受信機を設置すれば、スマートフォンやカーナビから発信されるBluetoothを受信し,交通量や速度を知ることができ、道路の混雑状態が分かります。これらの研究を組み合わせて交通状態を把握することで、「この道はバイクが多いので避けて通ろう」とクルマに案内するなど、まち全体で交通を管理することができます。交通が変われば、まちも大きく変化します。交通を通じてより豊かで快適な社会をることができるかもしれません。

ボタンを押していろんな研究を見てみよう