刊行物

立命館創始155年・学園創立125周年記念誌 (2025年10⽉発⾏)

2025年 立命館学園は創立125周年を迎えました。この記念誌です。

記念誌は3部構成。第1部は2025年9月25日~10月6日の期間に東京で開催した「西園寺公望の思想と立命館」展と同じ構成で、図録となっています。第2部は「立命館憲章」と近年の立命館の学園政策である「R2020」「R2030」、そして立命館から巣立った校友に焦点をあてたインタヴューです。第3部は、2025年以降「次世代研究大学」を目指す立命館の最先端を紹介しています。

全編を通じて描いたのは「西園寺公望の思想が、創立者中川を通じて戦後から現在まで通底している」こと。「わたしたちはなにものか どこからきて どこへいくのか」がわかるようにしたことです。

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」

立命館百年史

通史第一巻(1999年3月発行)1900〜1945年を対象
通史第二巻(2006年3月発行)1945〜1980年を対象
通史第三巻(2013年2月発行)1980〜2006年を対象
資料編第一巻(2000年10月発行)
資料編第二巻(2007年7月発行)
資料編第三巻(2014年12月発行)
  • DVDメディアのため目次はありません


『立命館百年史』既刊

頒布価格
書名 価格(税抜)
通史第一巻 4,762円
資料編第一巻 10,476円
通史第二巻 4,762円
資料編第二巻 10,476円
通史第三巻 6,667円
資料編第三巻 9,000円
お申込み・お問い合わせ

〒603-8353
京都市北区平野上八丁柳町28
㈱クレオヒューマン
TEL 075-463-9740
FAX 075-463-9045



立命館 史資料センター紀要 2018年~

2018年に刊行を開始した紀要です。『立命館百年史』を補完する位置づけとして、百年史では記述されなかった事歴、百年史発刊後新たに判明した事歴とともに、立命館学祖 西園寺公望に関わる史資料整理の状況、立命館創立者 中川小十郎に関わる史資料整理の状況や事歴を記載しております。

また、学園アイデンティティ醸成のための利活用を目的とした「立命館の基礎知識」も随時掲載しております。

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」

立命館創立者生誕150年記念 中川小十郎研究論文・図録集 2017年

2017年に発刊した創立者中川小十郎の論文ならびに事歴に関わる史資料の図録集です。
創立者 中川小十郎の生い立ちから青年期、ものの見方考え方、業績などがわかります。

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」

立命館百年史紀要 1993~2013年 1~21号 別冊1 別冊2

立命館百年史編纂過程で収集整理した様々な歴史事実、立命館史における論点や歴史事実の解釈、一次史料としての座談会やインタヴューなどが掲載されています。

別冊1 はかつて存在した「立命館出版部」に関する調査報告
別冊2 は立命館での学徒出陣・学徒勤労動員に関する調査報告です。

1号〜第21号 総目次

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」

立命館八十五年史資料集 1~8集

1986年~1990年にかけて『立命館百年史』編纂のために発刊した資料集です。
(『立命館百年史 通史』『立命館百年史 資料編』編纂前の資料集)

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」

立命館百年史資料集 1~2集

1993年に『立命館百年史』編纂のために発刊した資料集です。
『立命館八十五年史資料集』改題後の続刊です。

立命館大学「機関リポジトリ R-Cube」