MENU

TOPICS & EVENTS

09.28

PEOPLE

2023

アラブ首長国連邦(UAE)にある日系・現地石油関連会社でインターンシップに参加しました

 813日から824日の12日間、経済学部独自の海外教育プログラム「インターンシッププログラム」で、経済学部の24回生5名が、アラブ首長国連邦(UAE)にある日系・現地石油関連会社でインターンシップに参加しました。日本での生活では触れる機会の少ない石油産業について深く学ぶ体験ができ、大変充実した日々になりました。
 インターンシップでは、石油産業について学ぶとともに、石油パイプを作っている工場や日本大使館、中東で日本食の流通事業を行われている企業への訪問など多岐にわたる経験をすることができました。初日は緊張もあり、現地の方々とあまりコミュニケーションをとることができませんでしたが、日が経つにつれて打ち解けることができました。最終日には現地社員の方々の前で石油産業の未来についてプレゼンテーションも行いました。専門的な内容かつ英語での発表ということで、準備は簡単ではなかったですが、インターンシップで学んだ内容をもとに、学生らしさを出したプレゼンテーションができたと思います。

230928abudabi 1
230928abudabi 2
 また現地での生活を通して、日本とは全く異なる文化について体感することができました。お祈りの時間や豚肉を食べない食文化など、イスラムの文化を実際に感じることができ異文化理解の貴重な機会になりました。渡航前までは、イスラム教の国ということで少し不安な部分もありましたが、UAEはイスラムのルールを比較的優しく守っている点や夜間でも出歩くことができる良好な治安によって「危ない・怖い」というイメージが偏見であったことを学びました。休日にはドバイを訪れたり、砂漠に行ったりとUAEならではの体験ができたことも大きな思い出になりました。

230928abudabi 3
 このプログラムを通して、石油産業についての知見を深めるとともに、自分たちから学びに行く姿勢の大切さを学ぶことができました。また教科書などで勉強することも大切ですが、実際に自分で見て、感じることが一番自分の成長につながると感じました。当初、プログラムへの応募は不安な点もありましたが、行って良かったと思うことのできる貴重な経験になりました。

(文責 経済学部2回生 谷郷武志)

BACK