MENU

TOPICS & EVENTS

07.08

TOPIC

2025

基礎演習で合同ポスター発表会を行いました

202561945限連続の基礎演習(1回生による小集団科目)で安達先生、竹内先生、中井先生が担当する合計3クラスが合同でポスター発表会を行いました。
250708posuta 1
今回はそれぞれのクラスが6人または5人のグループに分かれ、計18グループが自分たちのグループで作成したポスターを発表しました。ポスター発表とは、発表内容を1枚のポスタ―にまとめ、その前で発表者が会話をしながら内容を説明し、都度聞き手からの質問に答えるという形式です。発表は時間を区切り、それぞれの時間帯で各グループ一人ずつ発表を担当し、他のグループメンバーは別のグループの発表を聞きに行く形で行われました。
250708posuta 2
テーマの決定から発表までの準備期間が3週間と短かったものの、さまざまなテーマのポスターが出揃いました。会話を交えながらの発表だったため、話者もあまり緊張せず発表することができ、聞き手も質問がしやすいためとてもリラックスした雰囲気で発表をすることができました。
250708posuta 3 
最後に、最もよかったと思ったグループに投票してもらい、多くの票を獲得した上位3班が選出され、表彰されました。 

≪上位3班の発表テーマ≫
「一番効率の良い通学方法は?」
「地域と観光客の共存を目指すインバウンド戦略」
「年収の壁の引き上げによる経済効果は?」
250708posuta 4
今の時代に沿ったAIや推し活などのテーマが複数あり、自分が知らない知識を新たに得ることができました。時間が限られていたため、すべてのグループを見てまわることはできませんでしたが、どのグループのテーマも興味を惹かれるものでした。 

参加した皆さん大変お疲れさまでした!!

 文責:経済学部1回生 松村潤

 

BACK