
教員免許取得までの行事(在学生は各学部の学修要覧等で確認してください)
※あくまでイメージです。詳細は、入学後、各種手引き、manaba+R等で確認してください。
1回生
時期 | 教員免許状取得の流れ(概要) |
---|---|
4月 | 教職課程新入生オリエンテーション 教職基礎科目の履修開始 |
11月頃 | 小学校教諭免許状取得プログラム(佛教大学協定方式)説明会※1 |
- ※1 中学校免許課程を履修する者のうち、小学校免許取得希望者のみ
2回生
時期 | 教員免許状取得の流れ(概要) |
---|---|
4月 | 教職課程ガイダンス(春季ガイダンス) |
10~11月 | 教職課程ガイダンス(秋季ガイダンス) |
秋学期 | 「(教)介護等体験(事前指導)」履修開始 ※1 |
- ※1 小学校・中学校免許取得希望者のみ
3回生以上配当の「教育の基礎的理解に関する科目」「道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目」、「教育実践に関する科目」、「教科及び教科の指導法に関する科目」のうち「各教科の指導法」、「大学が独自に設定する科目」については、1・2回生配当のこれらの科目から、20単位以上を修得しなければ受講できません。
3回生
時期 | 教員免許状取得の流れ(概要) |
---|---|
4月 | 「(教)学校インターンシップⅠ・Ⅱ・Ⅲ」説明会 ※1 「(教)介護等体験実習」履修開始(年間随時:各府県への配当決定、体験参加)※2 「教育実習」第1次調査票提出 |
4月中旬~ | 各自で教育実習校へ内諾活動 |
秋学期 | 「(教)教育実習事前指導」履修 |
12月下旬~3月上旬 | 「教育実習」第2次調査票提出 |
- ※1 希望者のみ
- ※2 小学校・中学校免許取得希望者のみ
4回生
時期 | 教員免許状取得の流れ(概要) |
---|---|
4月 | 教育実習直前ガイダンス 〔特別支援学校免許状取得予定者のみ〕 「(教)特別支援教育実習(事前・事後指導を含む)」事前指導①~③ |
5~11月 | 教育実習実施 |
11月 | 「教育実習」事後指導 |
11~12月 | 教員免許状一括申請ガイダンス(各学部) |
12月中旬 | 〔特別支援学校免許取得予定者のみ〕 「(教)特別支援教育実習(事前・事後指導を含む)」事後指導 |
3月下旬 | 卒業式・教員免許状授与 |