昭和47年入学西洋史専攻同窓会(7Hの会)
- 日時:2017年10月9日(祝)
- 場所:横浜中華街「満珍楼」
昨年の京都に引き続き、2017年10月9日、横浜中華街「満珍楼」にて7H同窓会を開催しました。大学が京都にあるから「同窓会の開催は京都」と限定せず、各地で開催するのもまことに好い事と思います。
17名の出席者のなかには、初めて話を交わすという方々もおありでした。されど、人と話すことに気後れする年齢でもなし、以前よりの親しい友人の如く和やかに会話を楽しまれたとお見受けしました。まして学生の折によく話を交わしていた者同士であれば、積もる話も多かったと思います。みなさん往時を懐かしみ、さらに現在のわが身のこと、これから先のことをお話になっておられた、というのが昨年と変わらぬ感想です。
日が暮れてから、横浜ベイ・ナイトクルージング、そしてディナーと、横浜を大いに満喫した一日となりました。
次回は、来年10月8日(体育の日)、京都での開催です。詳細はいずれ7月までに郵送便にてご案内申し上げます。是非ご出席をいただきますように。そこから新しい時間が始まります。
17名の出席者のなかには、初めて話を交わすという方々もおありでした。されど、人と話すことに気後れする年齢でもなし、以前よりの親しい友人の如く和やかに会話を楽しまれたとお見受けしました。まして学生の折によく話を交わしていた者同士であれば、積もる話も多かったと思います。みなさん往時を懐かしみ、さらに現在のわが身のこと、これから先のことをお話になっておられた、というのが昨年と変わらぬ感想です。
日が暮れてから、横浜ベイ・ナイトクルージング、そしてディナーと、横浜を大いに満喫した一日となりました。
次回は、来年10月8日(体育の日)、京都での開催です。詳細はいずれ7月までに郵送便にてご案内申し上げます。是非ご出席をいただきますように。そこから新しい時間が始まります。
7H059 野村守
活動補助費の申請について
2012年度より、同窓会補助を行っています。
この補助費を申請できるのは、文学部各専攻・プログラム同窓会、クラス・ゼミ等同窓会です。各専攻・プログラム同窓会は、当該専攻・プログラムの複数年度の卒業生が参加するものをさし、クラス・ゼミ等同窓会とは、原則として正課の小集団科目に関する同窓会を意味します。文学部校友会は、同窓会活動を応援します!
※その他正課外の同窓会につきましては文学部校友会事務局までご相談ください。
※注意事項
- 参加方法などお問い合わせは直接、担当幹事にご連絡ください。
- 各同窓会の詳細などのお問い合わせは、文学部校友会事務局では受け付けませんのでご了承下さい。