立命館小学校

ハウス・スポーツ・ウィーク閉幕

金曜日降雨で、1・6年生の部が順延となりましたが、28日(月)は晴天の下、実施することができました。初めての1年生、最後の6年生、共に良い天気の下でできたことは、順延で良かったと思います。

明日は、ハウスの得点結果発表ですが、それは、おまけのようなもの。色々と出来ないことが多い行事の中で、形や方法を変える工夫、三密回避や感染予防の種目のアイデアで、新しくできたことに感謝したいものです。

3日間通じた開会式の挨拶では、私からは、「この特別な日をしっかりと楽しむこと」、楽しむだけではなく「一つ一つの出場種目には一所懸命に取り組むこと」を話しました。3日間、どの学年の児童もその姿を見せてくれました。特に、徒競走の走りは、どの学年も一所懸命な姿に感激しました。

6年生にとっては、例年と違った形で複雑な思いもあったかと思いますが、当日までの係活動(スローガン・放送・装飾・応援団・児童会)は6年生が全て取り組み、また、最終日にグラウンドの片付け作業も頑張り、最高学年らしさを見ることができました。その姿も良かったです。


今年の特別な運動会もこれで閉幕。今できる事に全力で取り組み、今できる最高のパフォーマンスを披露してくれた全児童に感謝!また、明日から前に進んでいきましょう。今年度の漢字は「勝」。


 


学校長  長谷川昭