大文字駅伝予選会
第30回京都市「大文字駅伝」大会国私立・民族学校支部予選会が14日(土)に宝ヶ池公園で行われ、8校15チームが参加しました。1チーム8名で、本校からは2チームが参加しました。また、今回から駅伝大会の終了後、補欠の選手の記録会も行われました。
大会では、選手一人ひとりが力走し、Aチームが5位、Bチームが9位に入りました。個人でも3名の子どもたちが10位以内に入り、表彰を受けました。ほとんどの選手が自己ベストやそれに近い記録を出す素晴らしい走りを見せてくれました。
練習や大会での子どもたちの姿から、自分の役割を果たし一本のタスキをつないでいくことの意義、毎日練習を続けることが力につながること、そして仲間と一緒だからこそ苦しくても頑張れることなど、駅伝で多くのことを学んでくれたのではないかと思います。
足元の悪い中、応援に駆け付けて下さったみなさん、本当にありがとうございました。






大会では、選手一人ひとりが力走し、Aチームが5位、Bチームが9位に入りました。個人でも3名の子どもたちが10位以内に入り、表彰を受けました。ほとんどの選手が自己ベストやそれに近い記録を出す素晴らしい走りを見せてくれました。
練習や大会での子どもたちの姿から、自分の役割を果たし一本のタスキをつないでいくことの意義、毎日練習を続けることが力につながること、そして仲間と一緒だからこそ苦しくても頑張れることなど、駅伝で多くのことを学んでくれたのではないかと思います。
足元の悪い中、応援に駆け付けて下さったみなさん、本当にありがとうございました。