立命館小学校

専門をまなぶ

千宗室お家元特別講演会「あいさつ,してますか?できますか?」

千宗室お家元特別講演会「あいさつ,してますか?できますか?」

茶道裏千家お家元の千宗室様にご来校いただき,5,6年生を対象とした特別講演会「あいさつ,してますか?できますか?」を行いました。
あいさつが大事なことをはじめ,なんでもクリック一つで買える便利な時代ではありますが,身の回りにある物事に関わってくださった人のことを考え,感謝しながら生きることの大切さを教えていただきました。
時折冗談を交えながら楽しくお話しいただき,あっという間に時間が過ぎました。
また,本校では3年生より1学年に1つずつ抹茶茶碗を作りますが,6年生の黒織部の茶碗を制作している授業も見学されました。
最後に,児童がお茶を点て,呈茶式を行いました。そこでも楽しく会話をしながらおいしくお茶をいただくことができました。
本校では,児童の皆さんにこれからも茶道の授業を通しておもてなしの心などをしっかりと育んでいってほしいと思います。