立命館小学校

倫理観をまなぶ

6年 「1年生へ名刺プレゼント」

1年生との交流 ~名刺プレゼント~

家庭科の時間を使って、学級でペアとなる1年生に名刺を作りました。
「全部ひらがなで書く?」「漢字で書いてフリガナつけるほうが見やすいかな?」「先生、空いているところにイラスト書いていい?」など楽しそうに制作しました。
15日の朝、クラスごとに1年生の教室を訪問しました。静かに着席して待っている1年生の姿にドキドキしながら、全員で挨拶をした後は、自分のペアの1年生の所に行きました。
名刺を交換したり、自己紹介をしたり、担任の先生からのリクエストでひらがな練習プリントの直し方を教えてあげたりとさまざまな交流をしました。その日の給食の手伝いでは、片付け後に一緒に遊ぶと、教室に戻ろうとする6年生に「もう帰るの?」「まだ遊ぼう」と言いながら捕まえた手を放そうとしない姿が見られたりしました。放課後、事務室前に掲示してある6年生一人ひとりの顔写真が掲載されている学校ポスターを見た1年生が「このお兄ちゃんと名刺交換したよ」と副校長先生に教えていたようです。
今年1年、どんな交流ができるのか。6年生の学級委員たちが色々と企画してくれることでしょう。今から楽しみです。


div>

div>

div>

div>

div>

div>

div>

div>

div  

div>