2年生 図工写生会 『絵から飛び出す動物たち!』
2年生図工写生会 『絵から飛び出す動物たち!』
2年生図工の写生会で、京都市動物園に行きました。本物の動物に出会うことで、自分が描きたい動物の特徴に気づきます。動物の毛並み、目の輝きや口などの表情、しっぽや爪の迫力など…何回もみることで形と色の気づきも深まります。そして、動物の持つ匂い、鳴き声や歩く音などを感じた子どもや、動物に話しかけている子どももいました。そのような五感の刺激を伴う体験から、表現の幅がどんどん広がっていきます。子どもたちそれぞれが動物に対し感じた憧れや迫力をしっかりと感じ取り、形や色を正確に写し取る写生に捉われないインパクト表現に挑戦することが出来ました。絵の仕上げは、次回の図工授業で行います。目の前に動物がいない図工室で、子どもたちの想像力が発揮されます。〈一人学び〉と〈集団学び〉を繰り返しながら、友だちの良いところを見つけ、自分に生かし、自分や友だちの良さに気づきます。どんな新しい世界が生まれるのか楽しみです!