【研究高度化推進制度】
研究高度化推進制度一覧
List of Research Advancement Promotion Programs
海外研究者受入支援サービス
オープンアクセス(OA)および論文掲載料(APC)支援
お問合せ先一覧
教員の海外派遣(学外研究制度適用者実績)
2024年度実績
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
法学部 | 教授 中西 千香 |
2024/4/1~2025/3/31 中国 四川大学 |
レアリアと文化語彙の周辺について考える |
法学部 | 准教授 川中 啓由 |
2024/9/26~2025/9/25 アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 |
民事手続におけるIT化に関する日米韓比較 |
法学部 | 教授 谷江 陽介 |
2024/9/26~2025/9/25 ドイツ デュッセルドルフ大学 |
契約締結自由の原則と平等取扱原則――締約強制理論に着目した基礎研究 |
法学部 | 教授 大西 祥世 |
2024/9/26~2025/9/25 イギリス エディンバラ大学 |
立法府におけるジェンダー平等の推進 |
産業社会学部 | 教授 大野 威 |
2024/8/29~2024/11/3 ニュージーランド ヴィクトリア大学ウェリントン |
20 世紀初頭のアメリカ各州における最低賃金法の制定過程 |
産業社会学部 | 准教授 金子 史弥 |
2024/5/13~2025/2/28 イギリス ロンドン大学バークベック校 |
オリンピック・パラリンピックの<レガシー>に関する研究 ロンドン2012 大会をめぐる「集合的記憶」と開催都市のスポーツ政策の変容 |
国際関係学部 | 教授 KUNSCHAK CLAUDIA |
2024/4/1~2024/6/30
スペイン ポンティフィシア・コミージャス大学 2024/5/1~2024/5/31 中国 汕頭大学 2024/7/1~2024/9/30 オーストリア ウィーン大学 2024/10/1~2025/3/31 アメリカ アリゾナ大学 |
The potential of community-based learning as a tool for successful internationalization at home - A comparative case study across institutions of higher learning |
国際関係学部 | 教授 園田 節子 |
2024/9/26~2025/9/25 イギリス オックスフォード大学 |
1920-1960年代英領植民地の華人と中国系コミュニティを通した越境政治研究 |
国際関係学部 | 准教授 辻本 登志子 |
2025/4/1~2025/7/31 韓国 聖公會大学校 2025/8/1~2025/8/31 フィリピン フィリピン大学 |
フィリピン人移民の老後と定住および帰国要因の研究:ケアと社会的再生産に注目して |
国際関係学部 | 教授 安高 啓朗 |
2024/4/1~2025/3/31 オーストラリア オーストラリア国立大学 |
グローバル国際関係学をコスモポリティクスとして読み直す |
文学部 | 准教授 中村 仁美 |
2024/4/22~2025/3/31 ベルギー ルーヴェン・カトリック大学 |
文芸誌という<場>にみる20世紀アイルランド文学、および現代文学の翻訳 |
文学部 | 准教授 寺床 幸雄 |
2024/4/3~2024/9/16 ドイツ ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン |
農村の地域社会における共同性の日独比較研究 |
文学部 | 准教授 細尾 萌子 |
2024/9/26~2025/3/9 フランス パリ第8大学 |
フランスの中高のフランス語教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の特質と課題 |
先端総合学術研究科 | 教授 竹中 悠美 |
2024/6/7~2024/9/1 イギリス ノッティンガム・トレント大学 2024/11/1~2024/11/30 中国 北京師範大学 |
クリエイティブ産業政策における美術展と芸術論の変容 |
経営学部 | 教授 中村 真悟 |
2024/4/1~2024/9/28 ドイツ ミッテルヘッセン工科大学 |
資源循環・経済システムに関する日独比較研究 |
経営学部 | 教授 宮田 幸子 |
2024/4/1~2024/5/22、2024/6/9~2024/8/5、2024/10/11~2025/3/31 インドネシア インドネシア大学 2024/5/23~2024/6/8 タイ チュラロンコン大学 2024/8/6~2024/8/17、2024/10/2~2024/10/10 ドイツ ニュルティンゲン=ガイスリンゲン大学 2024/8/18~2024/10/1 チュニジア アフリカ開発銀行 |
グローバル下におけるアジアの所得格差及び教育政策の労働成果等への影響 |
経営学部 | 教授 COOMBER MATTHEW |
2024/7/1~2025/2/28 イギリス カンタベリー・クライストチャーチ大学 |
学習者用英語コーパスを用いて、英語学習者のアカデミックライティングの特徴を調査する |
経営学部 | 准教授 谷川 智彦 |
2024/4/1~2025/3/31 オーストラリア マッコーリー大学 |
経営幹部のおけるダイバーシティが企業全体のダイバーシティに与える影響に関する国際比較研究 |
経営学部 | 准教授 石井 隆太 |
2024/7/25~2024/9/5 イギリス レスター大学 |
海外市場におけるマルチ・チャネル戦略と企業成果に関する実証分析 |
映像学部 | 准教授 宋 基燦 |
2024/4/26~2025/3/29 韓国 漢陽大学グローバル多文化研究院 |
韓国社会における多文化主義の現状と課題に関する人類学的研究 |
映像学部 | 教授 中村 彰憲 |
2024/8/1~20224/9/20 アメリカ ニューヨーク州立大学バッファロー校 |
北米ニューヨーク州西部におけるトランスメディアコンテンツの展開に関する探索的研究 |
情報理工学部 | 教授 野間 春生 |
2024/4/22~2024/9/9 イギリス ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン |
MEMS触覚センサの医療トレーニング装置への応用 |
総合心理学部 | 教授 川野 健治 |
2024/5/2~2024/5/14 アメリカ カリフォルニア大学 2024/5/15~2024/6/1 アメリカ ブリガム・ヤング大学ハワイ校他 |
日本の自殺の基層部分の検討―批判自殺学/文化心理学的アプローチ |
総合心理学部 | 教授 林 勇吾 |
2024/5/16~2024/9/29 アメリカ カーネギーメロン大学 |
コラボレーションに関する認知科学と教育工学的研究 |
総合心理学部 | 准教授 高松 里江 |
2024/9/26~2025/9/25 アメリカ プリンストン大学 |
職業のジェンダー不平等に関する実証研究 |
人間科学研究科 | 教授 増田 梨花 |
2024/4/24~2024/7/10、2024/8/19~2024/9/18 カナダ さくらチャイルドケア |
幼小中高大院一貫サービスラーニング型プロジェクト学習の調査研究―SEAL教育をベースとした絵本と音楽を活用したピア・サポート実践― |
グローバル教養学部 | 准教授 THOUNY CHRISTOPHE |
2024/8/20~2024/9/30 カナダ モントリオール大学 |
戦後日本視覚文化、批評文化と惑星都市論 |
グローバル教養学部 | 教授 堀江 未来 |
2024/9/1~2025/3/12 韓国 ソウル国立大学 |
ポストコロナのグローバル教育学:アメリカ・フィンランド・韓国における事例研究を通して |
経済学部 | 教授 田辺 加恵 |
2024/4/1~2025/3/31 スペイン バルセロナ自治大学 |
道の集積機能と中世都市の発展の関係―サンティアゴ巡礼路沿いの都市を例に |
経済学部 | 教授 峯俊 智穂 |
2024/4/1~2024/5/17、2024/8/1~2024/9/30 シンガポール シンガポール国立大学 |
(仮)Project Based Learningの手法を用いた餓光教育に関わる研究 |
理工学部 | 准教授 野澤 啓 |
2024/7/8~2024/7/10、2024/7/21~2024/8/20 スペイン サンディアゴ・デ・コンポステラ大学 2024/7/11~2024/7/20 フランス マルセイユ大学 |
葉層構造のトポロジーおよび力学的性質について |
理工学部 | 教授 藤家 雪朗 |
2024/6/12~2024/6/30 スウェーデン ボロース大学 2024/7/1~2024/7/17 ベトナム ハノイ科学技術大学 |
シュレディンガー作用素の超局所解析、半古典解析、WKB解析 |
理工学部 | 准教授 ルッケル瀬本 阿矢 |
2024/7/23~2024/8/23 フランス ストラスブール大学 |
Academic English Writingの教育方法:国内外の大学における授業実施方法の比較調査 |
理工学部 | 教授 渡邉 歴 |
2024/7/25~2024/9/18 スイス スイス連邦工科大学ローザンヌ校 マイクロシティ |
ディジタル技術を駆使したレーザーモノづくり技術の開発 |
理工学部 | 教授 小西 聡 |
2024/9/10~2024/10/11 スウェーデン ウプサラ大学 |
デジタルマイクロフルイディクスとそのデバイス応用 |
スポーツ健康科学部 | 教授 村上 晴香 |
2024/4/24~2025/2/5 アメリカ アメリカ国立衛生研究所、国立糖尿病・消火器・腎疾病研究所 |
ヒトのエネルギーバランスにおける行動生理学的メカニズムに関する研究 |
食マネジメント学部 | 教授 吉積 巳貴 |
2024/9/26~2025/9/25 シンガポール シンガポール国立大学 |
ローカルフードシステム・レジリエンスの理論的枠組みの構築と実証研究 |
政策科学部 | 任期制教員(助教) 周 密 |
2024/7/24~2024/9/24 香港 香港大学 |
耽美ファンダムに見られる中国の階級、ジェンダーと社会意識 |
理工学部 | 任期制教員(助教) 吉田 康太 |
2024/5/1~2024/9/9 オランダ ラドバウド大学 |
共通鍵暗号標準規格 AESに対するサイドチャネル攻撃耐性の評価,及び深層学習モデルに対するモデル抽出攻撃の評価 |
2023年度実績
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
法学部 | 教授 本田 稔 |
2024/3/31~2024/9/25 ドイツ ミュンスター大学 |
戦間期ドイツ刑法学における法学方法論の展開過程―新カント主義から新ヘーゲルへ主義への刑法思想の発展 |
法務研究科 | 教授 植松 真生 |
2023/9/24~2024/9/23 タイ チュラロンコン大学 |
コモンローとシビルローに妥当する国際司法の研究 |
産業社会学部 | 教授 加藤 潤三 |
2023/7/2~2024/1/15 ニュージーランド オークランド大学 |
島嶼地域における人の移動に関する社会心理学的研究 |
産業社会学部 | 教授 鎮目 真人 |
2024/1/8~2024/3/22 台湾 国立台湾大学 2024/5/11~2024/6/10 台湾 東呉大学 |
福祉レジームの日加比較 |
産業社会学部 | 教授 武田 淳 |
2023/10/1~2023/12/16 オーストリア ウィーン大学 2024/2/19~2024/4/30 シンガポール シンガポール国立大学 |
観光地における多文化共生モデル構築に向けた国際比較研究 |
産業社会学部 | 教授 仲井 邦佳 |
2023/5/16~2023/10/1 スペイン サンティアゴ=デ=コンポステラ大学 |
スペイン語複文構造の研究 ―比較構文の機能主義統語論的分析― |
産業社会学部 | 教授 川口 晋一 |
2023/9/10~2024/3/1 イギリス エディンバラ大学 |
アメリカ文化と観戦型スポーツおよびレクリエーション活動に関する研究 |
国際関係学部 | 教授 岩田 拓夫 |
2024/2/16~2024/3/16 コートジボワール アビジャン大学 |
グローバルサウス諸国の対アフリカ関係・政策の変容に関する研究 |
国際関係学部 | 准教授 福海 さやか |
2023/9/3~2023/12/21 コロンビア ホルヘ・タデオ大学 |
1.コロンビアにおける麻薬規制とその影響 2.国境紛争:コロンビア―ベネズエラ |
国際関係学部 | 教授 奉 鉉京 |
2023/4/1~2024/3/31 ドイツ フンボルト大学 |
ドイツ語の研究及びドイツ語母語話者の第二言語習得研究 |
文学部 | 教授 DAVIES MICHAEL JAMES |
2023/4/1~2024/3/31 オーストラリア 南クイーンズランド大学 |
The Preservation of Indigenous Languages alongside the English language in an Inner Circle country |
文学部 | 教授 上野 隆三 |
2024/5/9~2024/7/8 台湾 国立政治大学 |
東アジアにおける日中韓文化の受容について |
文学部 | 准教授 岡本 広毅 |
2023/4/1~2023/8/29 イギリス ダラム大学 2023/9/10~2024/3/31 オーストラリア 西オーストラリア大学 |
中世ヴァナキュラー言語文化の継承と現代ファンタジーを巡る研究 |
映像学部 | 教授 北野 圭介 |
2023/6/14~2023/11/15 シンガポール ラサール芸術大学 2023/11/20~2024/3/6 アメリカ ハーバード大学 |
現代芸術理論とイメージ人類学の観点からみた映像理論の動向について |
映像学部 | 教授 LYONS MICHAEL |
2023/6/15~2023/12/15 イギリス 英国映画協会 |
Expressive Audio-Visual Media and Communities of Creative Practice |
共通教育推進機構 | 教授 秋吉 恵 |
2023/7/18~2023/10/11 ドイツ オルデンブルグ大学 |
持続可能な地域を実現する地域社会の営みに関する研究 |
経営学部 | 准教授 FUISTING BJORN |
2023/7/19~2024/1/8 スウェーデン ストックホルム大学 |
Covid-19パンデミックが語学担当教員とその教育にどのような影響を与えたかについての比較調査 |
経営学部 | 准教授 苗 苗 |
2023/9/14~2023/9/24 中国 対外経済貿易大学 2023/12/23~2024/2/24 アメリカ ミズーリ州大学 |
無意識な習慣行動によるブランド・ロイヤルティの創出に関する国際比較 |
政策科学部 | 准教授 小島 直子 |
2023/9/27~2023/12/27 スペイン マドリードコンプルテンセ大学 2024/1/28~2024/5/30 イギリス リーズ大学 |
English-medium instruction 学位プログラムの意義とは:学習意欲の視点から |
テクノロジー・マネジメント研究科 | 教授 角埜 恭央 |
2023/10/10~2023/11/7、2023/12/13~2023/12/19 タイ カセサート大学 2023/11/8~2023/12/12、2024/1/19~2024/2/20 ベトナム B&Company Vietnam 2024/2/27~2024/3/29 アメリカ Noble Ventures |
情報サービスの進展に関する国際比較分析 |
経済学部 | 教授 佐藤 隆 |
2023/9/26~2024/2/13 イギリス ロンドン大学東洋アフリカ学院 |
資本主義の多様性に関する研究 |
経済学部 | 教授 佐藤 隆 |
2023/9/26~2024/2/13 イギリス ロンドン大学東洋アフリカ学院 |
資本主義の多様性に関する研究 |
経済学部 | 教授 桃田 朗 |
2023/9/1~2024/8/31 ベルギー ルーヴァン・カトリック大学 |
人口のマクロ経済分析:理論と政策的含意 |
経済学部 | 教授 小林 美月 |
2023/8/14~2024/8/13 スウェーデン ストックホルム商科大学 |
サプライヤー・ネットワークの経時的変化 |
理工学部 | 教授 田口 耕造 |
2024/12/1~2024/5/31 イギリス サウサンプトン大学 2024/6/1~2024/8/2 イタリア ローマ・ラ・サピエンツァ大学 |
微生物燃料電池に関する研究 |
理工学部 | 教授 野村 泰稔 |
2023/9/26~2024/9/25 アメリカ セントラルフロリダ大学 |
人工知能を活用した橋梁の振動・画像評価に基づく健全性モニタリング技術 |
理工学部 | 教授 KOHATSU-HIGA ARTURO |
2023/4/6~2023/5/11 イタリア ラクイラ大学 2023/5/12~2023/5/27 フランス パリ第12大学 2023/5/28~2023/7/1 スペイン バルセロナ大学 2023/7/2~2023/7/18 イギリス インペリアル・カレッジ・ロンドン 2023/9/27~2023/10/26 ベトナム ベトナム数学研究所 2024/2/5~2024/2/15、2024/2/28~2024/3/30 メキシコ メキシコ国立自治大学 2024/2/16~2024/2/27 ペルー ペルー・カトリカ大学 |
ラーフ領域に対しての停止時間や反射原理 |
理工学部 | 准教授 多羅間 大輔 |
2023/6/17~2023/7/16 スイス スイス連邦工科大学ローザンヌ校 2024/2/26~2024/3/25 ドイツ ハノーファー大学 |
等質空間上の幾何解析とその応用 |
理工学部 | 教授 徳田 功 |
2023/8/7~2023/9/11、2024/2/25~2024/3/29 イギリス ケンブリッジ大学 |
植物概日リズムの同定とその制御への応用 |
理工学部 | 任期制教員(助教) 吉田 尚矢 |
2023/9/28~2023/12/29 フランス ボルドー大学 |
Dirac 作用素に対する超局所解析 |
理工学部 | 任期制教員(助教) 趙 成岩 |
2023/10/13~2024/3/30 中国 東北大学 |
複雑ネットワークとデータ駆動理論によるCPS システムの最適化研究 |
生命科学部 | 任期制教員(助教) 豊竹 洋佑 |
2023/11/16~2024/3/31 ドイツ ドレスデン工科大学 |
細菌生体膜機能発現の分子基盤解明 |
情報理工学部 | 任期制教員(助教) TRAN DINH TUAN |
2023/9/19~2024/3/18 アメリカ 南カリフォルニア大学 |
ロボットによる人間作業代替のための学習コスト最小化問題の解明 |
経営学部 | 教授 依田 祐一 |
2023/7/13~2023/9/7 ドイツ ニュルティンゲン-ガイスリンゲン大学 |
Sustainability and Digital Transformation |
理工学部 | 教授 O’NEILL BYRON L. |
2023/6/11~2023/7/12 アメリカ ユナイテッド・ハワイ大学 |
Examining the Effects of the COVID-19 Pandemic on Short-term EFL Study Abroad Programs |
生命科学部 | 教授 西澤 幹雄 |
ドイツ アーヘン工科大学 スイス ベルン大学 オーストリア ウィーン大学 |
析ドイツ語圏の最新科学に関する調査研究 |
食マネジメント学部 | 任期制教員(助教) 山中 祥子 |
2023/4/1~2023/8/31 フランス 国立農業・食糧・環境研究所(INRAe) |
日本人とフランス人における食品の健康度とおいしさに関する検討 −認知の仕方の文化差および食育経験からの影響について− |
薬学部 | 任期制教員(助教) 泉川 友美 |
2023/6/1~2023/9/25 アメリカ ミネソタ大学 |
コンドロイチン硫酸の幹細胞機能制御とその破綻による疾患との関わりの解明 |
理工学部 | 任期制教員(助教) 鈴木 良一 |
2023/4/3~2023/4/30 アメリカ シナシティ大学 2023/5/1~2023/7/29 イタリア フィレンチェ大学 |
加法過程に対するMalliavin-Skorohod解析とその応用 |
スポーツ健康科学部 | 任期制教員(助教) 橋詰 賢 |
2023/7/1~2023/9/24 ドイツ ドイツ体育大学 |
片下肢切断者における運動器障害リスクの解明 -身形態的・機能的左右非対称性に着目して- |
スポーツ健康科学部 | 任期制教員(助教) 前大 純朗 |
2023/4/7~2023/10/2 イギリス ラフバラ大学 |
筋力トレーニングに伴う中枢神経系および骨格筋の適応 |
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
法学部 | 教授 松尾 剛 |
2022/9/26~2023/9/25 フランス ロレーヌ大学 |
ファシスト作家における〈哲学〉と政治:ドリュ・ラ・ロシェルの場合 |
法務研究科 | 教授 大下 英希 |
2022/9/26~2023/9/25 カナダ ブリティッシュコロンビア大学法科大学院 |
カナダ刑法における自救行為の研究 |
国際関係学部 | 教授 末近 浩太 |
2022/9/26~2023/8/25 イギリス ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 |
歴史的シリアにおける脱領域的紛争の実証研究:複合的手法を用いた国家変容の可視化 |
国際関係学部 | 准教授 鳥山 純子 |
2022/4/23~2022/7/17、2022/8/17~2023/3/27 モロッコ NIMAR(ライデン大学オランダ研究所) 2022/7/18~2022/8/16 オランダ ライデン大学 |
バッドガールのアラブ内比較、階級別ジェンダー行動と学校教育との関係 |
国際関係学部 | 教授 松田 正彦 |
2022/9/17~2023/4/4 タイ 京都大学東南アジア地域研究所・バンコク連絡事務所 2023/4/5~2023/9/25 インドネシア 京都大学東南アジア地域研究所・ジャカルタ連絡事務所 |
東南アジアにおける農村発展の固有性と望ましい地域開発 |
文学部 | 教授 矢野 桂司 |
2022/9/26~2022/12/28 イギリス ロンドン大学 2023/1/2~2023/3/31 アメリカ ハーバード大学 |
空間ビッグデータとデジタル人文学の新たな展開に関する地理学研究 |
映像学部 | 教授 朴 真理子 |
2023/1/1~2023/3/31 カナダ アルバータ大学 |
第二言語/外国語学習者の認知的理解 |
経営学部 | 教授 東 健太郎 |
2022/4/1~2023/3/31 アメリカ カリフォルニア州立大学 |
日本企業による社会・環境価値が経済的利益に与える影響 |
経営学部 | 教授 大浦 啓輔 |
2022/4/1~2023/3/31 ベルギー ルーヴェン大学 |
組織間における管理会計情報の利用に関する実証的研究 |
経営学部 | 教授 上條 武 |
2022/9/26~2023/3/31 イギリス レディング大学 |
英国大学院課程におけるアカデミックエッセイ作成:L2学生の議論構成に対する認識 |
経営学部 | 准教授 寺崎 新一郎 |
2022/7/20~2022/8/31 デンマーク コペンハーゲン・ビジネススクール |
消費者アフィニティの構築を促進ないし抑制する条件、及び先行要因に関する研究 |
経営学部 | 教授 山崎 文徳 |
2022/4/1~2023/3/31 ドイツ ハンブルク工科大学 |
航空宇宙産業における技術革新と市場構造に関する研究 |
経営学部 | 教授 RAUPACH SUMIYA JOERG |
2022/4/1~2022/10/31 ドイツ ニュルティンゲンガイスリンゲン大学 |
航空宇宙産業における技術革新と市場構造に関する研究 |
経営学部 | 教授 RAUPACH SUMIYA JOERG |
2022/4/1~2022/10/31 ドイツ ニュルティンゲンガイスリンゲン大学 |
民間企業の気候・エネルギー経営における地域提携戦略 |
政策科学部 | 教授 坂西 明子 |
2023/6/10~2023/7/15 フランス 社会科学高等研究院 2023/7/31~2023/9/23 アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 |
都市経済、地域経済に関わる研究課題 |
テクノロジー・マネジメント研究科 | 教授 小田 哲明 |
22022/9/26~2022/11/21 アメリカ 全日本航空 2022/11/22~2022/11/27 アメリカ NHK Cosmomedia America 2022/11/28~2023/12/23 ポーランド WSB大学 2023/6/20~2023/7/20 マレーシア マレーシア日本人商工会議所 |
デジタル治療スタートアップのダイナミックケイパビリティに関する国際比較 |
総合心理学部 | 教授 岡本 直子 |
2022/9/26~2023/3/31 アメリカ ニューヨーク州立大学フレドリア校 |
クラシックギター合奏を用いた音楽療法の研究 |
経済学部 | 教授 松本 朗 |
2022/9/26~2023/3/31 イギリス リーズ大学 |
コロナ禍の経済的影響の比較研究 |
経済学部 | 教授 林 裕明 |
2022/9/26~2023/2/8 カナダ ウェスタン大学 2023/2/9~2023/9/25 アメリカ ノースカロライナ大学チャペルヒル校 |
ロシア型資本主義の独自性の解明-社会意識における経路依存性に着目して- |
理工学部 | 教授 藤家 雪朗 |
2022/9/21~2022/11/21 ベトナム ベトナム数学高等研究所 |
行列値ポテンシャルを持つシュレディンガー作用素の漸近スペクトル理論 |
理工学部 | 准教授 多羅間 大輔 |
2022/10/1~2022/11/30 ドイツ ハノーファー大学 |
Sub-Riemann多様体の測地流と関連する幾何解析とその応用 |
理工学部 | 教授 PALS THOMAS |
2022/9/29~2022/10/4 アメリカ ハワイ大学 2022/10/16~2022/11/29 アメリカ ミネソタ大学 2022/12/7~2023/3/31 タイ チュラロンコン大学 2022/12/7~2023/3/31 フィリピン フィリピン大学 |
ESP Can-do Goals:Development and Implementation with an Emphasis on Emerging Technologies Vocabulary |
情報理工学部 | 教授 服部 宏充 |
2022/9/1~2023/8/31 アメリカ マサチューセッツ工科大学 |
マルチエージェントシミュレーションに基づく都市の俯瞰とデザインに関する研究 |
スポーツ健康科学部 | 准教授 河井 亨 |
2022/4/30~2023/3/10 アメリカ ポートランド州立大学 |
大学生の経験学習の成長リフレクションへの理論研究 |
食マネジメント学部 | 准教授 安井 大輔 |
2022/4/1~2023/3/31 フィンランド ヘルシンキ大学 |
オルタナティブフードシステムの構築に向けた日欧比較社会学研究 |
理工学部 | 任期制教員(助教) LADIG ROBERT OLIVER |
2022/4/5~2022/9/9 アメリカ テキサスA&M大学 |
Analysis and concepts to aerial manipulation affordances in real life field operations. |
薬学部 | 任期制教員(助教) 菊嶌 孝太郎 |
2022/9/2~2023/2/28 アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 |
天然分子の炭素―炭素結合切断を経る分子変換反応の開発 |
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
法学部 | 教授 石橋 秀起 |
2021/4/1~2022/3/26 ドイツ ドイツ・ヨーロッパ・国際医事法・保健法・生命倫理研究所(ハイデルベルク大学・マンハイム大学) |
ドイツ医師責任法の今日の展開 |
産業社会学部 | 教授 中井 美樹 |
2022/1/20~2022/9/24 アメリカ ハーバード大学 |
社会階層とジェンダー不平等に関する実証研究 |
産業社会学部 | 教授 松島 綾 |
2021/9/26~2022/9/21 オランダ アムステルダム大学 |
17~19世紀の死刑囚の身体の表象の考察に基づくコミュニケーション理論の再考 |
文学部 | 教授 三須 祐介 |
2022/7/1~2022/9/15 台湾 国立政治大学 国立台北芸術大学 |
①台湾文学及び演劇文化におけるセクシュアル・マイノリティ表象 ②中国上海地域の地方劇研究 |
言語教育情報研究科 | 教授 有田 節子 |
2021/10/1~2022/9/17 スペイン バスク大学 サンティアゴデコンポステラ大学 |
論理表現の文法化と多様性に関する研究と欧州における日本語研究の動向調査 |
教育開発推進機構 | 教授 鳥居 朋子 |
2022/1/1~2022/2/28 オーストラリア オーストラリア国立大学 |
高等教育の変革期における大学の継続的改善を支えるIRに関する研究 |
経済学部 | 教授 宮本 十至子 |
2022/2/25~2022/9/24 ドイツ ミュンスター大学 |
Cross-border Mobility and Tax Deferral |
経済学部 | 准教授 申 雪梅 |
2022/2/13~2022/5/13 オーストリア オーストリア経済研究所(WIFO) 2022/5/23~2022/9/17 イギリス 東洋アフリカ研究学院(SOAS) |
ひと・もののネットワーク分析 |
経済学部 | 准教授 徳丸 夏歌 |
2021/9/26~2022/9/24 ドイツ ミュンヘン工科大学 |
日本とドイツにおける企業統治制度と労働者行動:経済実験を用いた国際比較 |
経営学部 | 教授 金 昌柱 |
2021/9/26~2022/9/25 韓国 ソウル大学 |
小売バイヤーの持続的改善における組織的課題に関する研究 |
経営学部 | 教授 SCHLUNZE ROLF DIETER |
2021/10/1~2022/3/31 ドイツ Heinrich-Heine University Duesseldorf 日本研究所 |
Sensemaking of expatriate managers'decisions―Success and failure in the intercultural workplace |
経営学部 | 教授 山崎 敏夫 |
2021/9/27~2022/9/22 ドイツ フンボルト大学 |
ドイツにおける産業・銀行間関係の歴史的研究 |
経営学部 | 准教授 森 祐介 |
2021/4/1~2022/3/11 イギリス ブリストル大学 |
企業の境界問題における行動経済的アプローチの確立 |
政策科学部 | 教授 石原 一彦 |
2021/4/1~2022/3/27 タイ チェンマイ大学 |
タイの住環境整備事例調査、タイの景観形成事例調査、タイの居住文化事例調査、ヨーロッパの都市再生調査 |
政策科学部 | 教授 大塚 陽子 |
2022/5/6~2022/9/15 デンマーク 南デンマーク大学 |
大介護時代における高齢者ケアの配分と女性の役割に関する国際比較研究 |
政策科学部 | 准教授 桜井 良 |
2021/8/19~2022/2/13 アメリカ コーネル大学 |
環境教育プログラムの評価手法の国際通用性に関する実証研究 |
総合心理学部 | 准教授 澤野 美智子 |
2021/8/18~2022/3/13 アメリカ オクラホマ大学 |
身体性と物質性の観点から見る社会関係――家族実践とケア概念の再検討 |
理工学部 | 教授 馬 書根 |
2021/10/26-2021/12/29 中国 上海大学 |
環境適応ロボティクス研究、及び国際会議 IROS2022の準備・運営 |
薬学部 | 教授 小池 千恵子 |
2021/10/23~2021/11/28 アメリカ ノースウエスタン大学 シカゴ大学 |
網膜発生における進化的柔軟性の解析 |
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
経営管理研究科 | 准教授 小菅 竜介 |
2020/4/1~2020/12/5 スウェーデン ストックホルム商科大学 2020/12/18~2021/3/16 台湾 国立成功大学 |
サービス生産性向上に関する理論的・実証的検討 |
経営学部 | 准教授 宮田 幸子 |
2020/4/1~2020/10/31 インドネシア インドネシア大学 |
アジアの教育や労働市場の成果等に関する実証研究 |
経営学部 | 教授 劉 慶紅 |
2020/12/6~2021/2/7 中国 北京大学 |
組織倫理風土が従業員の非倫理的な行動に及ばす影響に関する実証研究 |
政策科学部 | 教授 石原 一彦 |
2021/2/21~2021/3/31 タイ チェンマイ大学 |
ヨーロッパとアジアにおける都市再生事例研究 |
テクノロジー・マネジメント研究科 | 准教授 児玉 耕太 |
2020/11/14~2021/1/30 2021/4/16~2021/6/30 フランス 社会科学高等研究院 |
感染症医薬品の開発におけるイノベーションに関する研究 |
所 属 | 職 名 氏 名 |
派遣期間 国 名・派遣先 |
研究課題 |
---|---|---|---|
法学部 | 准教授 畑中 麻子 |
2019/9/26~2021/3/23 ドイツ アウグスブルグ大学 |
現代社会と著作権法における属地主義 |
経済学部 | 教授 上田 眞理砂 |
2019/8/15~2020/9/12 イギリス レディング大学 |
教員養成を目的としたリスニングに関する英語教員研修カリキュラムの作成 |
経済学部 | 教授 高屋 和子 |
2019/9/23~2020/9/4 イギリス SOAS University of London |
中国農業経営の効率化と高付加価値化-耕地集約、経営協同化と企業の役割 |
経済学部 | 教授 橋本 貴彦 |
2019/9/20~2020/8/24 イギリス ロンドン大学 |
国際的分業の進展と実質賃金率の絶対的格差の下での技術変化の評価に関する検討 |
国際関係学部 | 准教授 TAILLANDIER DENIS |
2019/9/26~2020/8/3 フランス リヨン第3大学 |
日本SFおよび日本SFの海外受容研究 |
国際関係学部 | 准教授 FRENCH THOMAS W. |
2019/9/26~2020/8/25 イギリス イースト・アングリア大学 |
"A History of Anglo-Japanese Military Relations" Related Research |
政策科学部 | 准教授 式 王美子 |
2019/9/26~2020/7/26 アメリカ カリフォルニア大学 ロサンゼルス校 |
米国におけるワーキングプアへの住宅政策と交通・労働・福祉政策の連携 |
文学部 | 教授 須藤 直人 |
2019/9/26~2020/9/25 イギリス ロンドン大学 |
米太平洋世界の人間と環境に関する比較日本文化研究 |
文学部 | 教授 吉田 恭子 |
2019/9/26~2020/6/20 2020/6/21~2020/8/31 イギリス オックスフォード大学、イーストアングリア大学 |
小説創作ワークショップ教授法と戦後文学理論の関係 |
情報理工学部 | 教授 陳 延偉 |
2019/9/26~2020/9/15 中国 浙江大学 |
人工知能を用いた医用画像診断支援に関する研究 |
総合心理学部 | 教授 神島 裕子 |
2019/9/15~2020/9/20 イギリス ケンブリッジ大学 |
持続的発展のための政治的ケイパビリティ-義務基底的アプローチ- |