研究者交流の場「OPEN DAY対面版」を、各キャンパスで開催しました
2024.12.18
昨年度まではオンラインで開催しておりました研究者交流の場「OPEN DAY」を、今年度は各キャンパスにて対面版で開催いたしました。
第1回目は、10月25日(金)にびわこ・くさつキャンパスのコアステーション3階「校友サロン」にて行いました。
第2回目は11月15日(金)に衣笠キャンパスの末川記念会館2階「第3会議室」にて、そして、第3回目は12月13日(金)に大阪いばらきキャンパスのG棟 分林記念館1階 R+ing内 「ワークショップフィールド」にて行いました。
このイベントは、研究者が気軽に立ち寄り、日々の研究やライフイベントとの両立などテーマは問わず、学部や学科、キャンパスを超えて様々なコミュニケーションや情報交換を行なうための「場」として企画されたものです。3キャンパス合計で、31名がお集まりくださいました。
初めに、リサーチライフサポート室長 岡田豊先生よりご挨拶があり、全参加者の自己紹介を行いました。その後は、軽食を取りながら参加者がざっくばらんに普段抱えている疑問などを質問しあい、それぞれの経験や思いを共有する機会となり大いに盛り上がりました。
参加された先生方からは、以下のようなお声を頂戴いたしました。
- フラットな雰囲気の中、年齢・性差・分野関係なく様々な参加者がいて、気兼ねなく交流しやすく大変良かったです
- いろいろな研究をされている先生方とお話しすることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
- ・普段、お話することができない他学部の先生方や非常勤の先生方と知り合うことができ、先生方の教育・研究についてのお考えを聞くことができました。
- 隣に座られた先生と研究の話を共有できて、今後共同研究に向かって準備することとなりました。
- 仕事と育児の両立について、同じ悩みを抱えている人と思いを共有できました。
- 色々と意見交換できたが、立食形式だとより交流がしやすくなると感じました。
貴重なご意見を多数頂戴しましたので、次年度開催の参考とさせていただき、より満足度の高いイベントとなるようブラッシュアップしてまいります。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。
次年度の詳細が決定しましたら、メール、HP等にてご案内いたします。
多数のご参加をお待ちしております。