【イベント情報】企業リーダー育成プログラム オンラインセミナー「キャリアのその先へ:女性役職者が語る成長の軌跡 ~挑戦を恐れず、一歩ずつ、私らしく、リーダーへ~」

2025.11.18

開催日時
2025年12月16日 (火) 12:00-13:00  ※オンライン入室開始 11:45〜
開催方法
オンライン(Zoomウェビナー)

立命館大学は、令和2(2020)年度に採択されたダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)の取組を通して、女性研究者の研究力の向上、キャリア形成と研究リーダー育成に取り組んでいます。

先端型事業取組の一環として、より広いダイバーシティ環境の実現に向けた意識改革を目指し、企業所属の女性のキャリア支援を目的とした「企業リーダー育成プログラム」を実施しています。大学の「知」の提供や、地域と企業のハブ的な役割を果たすことで、社会全体における女性のキャリア支援やスキルアップを図り、より多くの女性上位職登用を目指すことを目的としております。

今年度は、企業で活躍する女性役職者を講師に迎え、キャリアの節目や挑戦の瞬間、そしてリーダーとしての成長の軌跡を語っていただきます。本セミナーでは、聴講者の皆様が自身の可能性を信じ、役職者への道を前向きに捉えられるよう、実体験に基づいたリアルな声を届けます。

大学が地域と企業のハブとなり、女性のキャリア支援とスキルアップを後押しするこの取り組みを通じて、より多くの女性がリーダーとして活躍する社会の実現を目指します。

Program

開会挨拶
毛利 公一|リサーチライフサポート室長/情報理工学部教授
講演「挑戦を恐れず、私らしく、リーダーへ」
高力 容子|一般財団法人 近畿健康管理センター 企画管理本部 経営企画部 兼 商品開発部 部長
質疑応答
閉会挨拶
河村 律子|ダイバーシティ&インクルージョン推進室長/国際関係学部教授

Speaker

一般財団法人 近畿健康管理センター
企画管理本部 経営企画部 兼 商品開発部 部長
高力 容子

1998年千葉大学教育学部スポーツ科学課程卒業。財団法人近畿健康管理センター(後に一般財団法人へ移行)入社後、滋賀事業部で企業向け健康教室や運動指導を担当。2015年に企画管理本部経営企画部へ異動し、新商品開発や事業計画、広報を担当。2017年には育児短時間勤務者として初の管理職に就任。現在、経営専門職大学院在学中。

資格:健康運動指導士、第一種衛生管理者、健康経営エキスパートアドバイザー
その他:滋賀県基本構想審議会委員(2022年~現在)

参加費
  • 無料
共催
  • 立命館大学 リサーチライフサポート室
  • 学校法人立命館 ダイバーシティ&インクルージョン推進室
ご注意
  • 安定したインターネット接続環境からご参加ください。
  • 本イベントに参加いただく場合の通信費は参加者のご負担となります。
  • 参加者側の通信環境に由来する接続および音声の乱れはフォローできかねます。
  • プログラムは変更になる場合がございます。
  • 本イベントの録画・録音はご遠慮ください。
問い合わせ先
  • 立命館大学BKCリサーチオフィス リサーチライフサポート室 事務局  rsupport@st.ritsumei.ac.jp

文部科学省 科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)の取組みの一環として実施するセミナーです。