ライフイベントに関わる
研究支援員制度
内容 | 妊娠・育児・介護のライフイベントにより研究活動の継続が困難となっている教員・研究者を対象に、研究支援員の雇用経費等を助成することで、研究活動の継続を支援することを目的とする。 |
---|---|
申請資格 |
妊娠区分
|
助成期間 |
妊娠区分
|
助成内容 |
妊娠区分・育児区分・介護区分における助成額の目安 妊娠区分
|
研究支援員の資格 | 当該研究課題の支援業務を遂行するために必要な専門知識又は技術を有する者とし、学生アルバイト(本大学とAPUに在籍する学生および大学院生)、非常勤職員(本大学の学籍を有しない方)、補助研究員、リサーチアシスタントとする。また、派遣職員の活用も可とする。 |
研究支援員の業務内容 |
|
制度を利用した方の声 |
|
2025年度(前期・通期)の申請期間と助成期間
申請期間 2024年 12月6日(金)~2025年1月8日(水)
助成期間 前期 2025年4月1日(火)~ 2025年9月30日(火)
通期 2025年4月1日(火)~ 2026年3月31日(火)
このページに関するお問い合わせ
リサーチライフサポート室 TEL. 077-561-2631(内線:515-6500) E-mail:rsupport@st.ritsumei.ac.jp