- 今、一番頑張っていることor 頑張ったことは? 疑問を見つけ、自分で解決策を見出す研究がおもしろい。ゼミナール大会での発表が楽しかった!
- はじめたきっかけは? 人に感動を与え、社会にも影響を及ぼす「スポーツ」に魅力を感じて。
- これから挑戦したい事、将来の夢は? 世界に飛び出したい。
- あなたにとって立命館を一言で表すと? 星空。立命館大学という広い空いっぱいに、学生というたくさんの星がキラキラ輝いている。
観る人に感動を与え、社会にも影響を及ぼす力を持つ「スポーツ」の魅力に惹かれ、スポーツ社会専攻に進学しました。
大学に入って、まず好きになったのは、「基礎演習」の授業。高校までのように先生の講義を一方的に聞くのではなく、自分で疑問や課題を見つけ、解決策を見出すために「研究」するのが、新鮮でした。小さい頃からクラシックバレエを続けてきたこともあって、私が着目したのは、「スポーツと芸術の違い」でした。そこで「フィギュアスケートは芸術かスポーツか?」というテーマで研究。成果を学部のゼミナール大会で発表しました。大会に備えて、発表の構成を練り、パワーポイントで資料を作成。初めて聞く人にも伝わるように工夫を凝らしました。大会当日、大勢を前に意見を述べるのは、思いのほか楽しかった! またぜひ挑戦したいですね。
他にも勉強したいことがたくさんあります。その一つが、英語。留学するのが当座の目標。いつか世界に飛び出すのが夢です。確固とした意思を持ちながらも、他者を思いやれる人になりたい。これからも「自分磨き」をがんばるつもりです。
- 2012年11月20日掲載
- 回生など記載内容は、ページ掲載時のものです