• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

231 -  沖縄で知ったこと

沖縄で知ったこと

野間るりさん(文学部2回生)
立命館大学国際平和ミュージアム学生スタッフ
沖縄戦跡徒歩巡礼「オキナワを歩く」に参加

  • No.231
  • 2011年3月30日更新

沖縄戦の激戦地であった沖縄本島南部約50キロを3日間かけて巡礼する「オキナワを歩く」に参加しました。

   

これは、広島経済大学の岡本ゼミナール(岡本貞雄教授)の学生が2007年から行っているもの。昨年の秋に立命館大学国際平和ミュージアムで行ったミニ企画展示「オキナワとヒロシマを学ぶ」という写真展で広島経済大学の学生と交流したことが今回の参加のきっかけです。当時を偲び、3日間はスポーツドリンクと栄養補助食品のみで巡礼を続けました。

   

現地で巡礼を始めてすぐに「リゾート地」という沖縄のイメージが180度変わりました。
もともと、日本史学専攻で特に近現代史に興味がありました。第2次世界大戦も研究対象として興味があり、本や資料などで知識はあるつもりでいましたが、戦跡を巡るうちに「自分は何も知らないんだ」ということに気付かされます。 
学徒隊など戦争を体験された方々からは、想像もできないような悲惨なお話をたくさん伺いました。

   

今回の沖縄巡礼で一番に感じたのは「戦争は終わっていない」ということ。物語や歴史にするには早すぎると思いました。
また、今回の経験を通して、戦争について研究するということの重要さを再確認しました。今後も、さらに専門的な知識を身につけるために勉強を続けたいと思います。





最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング